狙った魚と違うのですが~(。^^)/

sugao

2011年11月28日 16:35

釣行日  11月28日      天気 曇
気温   朝12℃昼19℃    潮 中潮 満潮09:25干潮14:36
風     1m~4m       日の出 06:44
釣り場  武庫川一文字


寒いっすね~(。++)でも釣りには行くぞ・・・ということで、やはり一発大物
を釣りたいぞ!と思いましてブリ狙いで武庫川一文字へGO!~♪
さて今も人気の武庫川一文字でして、渡船はイッパイの釣り人でして5:30
出船が5:00に。
今回は勝手な読みで3番で降りたのですが、小アジ君はイマイチ釣れない
ようなので釣具店で買いましたので、SUGAOは太刀魚はしないことから、
ボ~とただただ待たなければならないことに(。〇_○)~〇

タックル用意はしないと
ロッド シマノ磯路(磯竿)3号 4.5m(こちらは生産終了品)
リ-ル シマノ AERNOS-XT3500
ライン 5号(ナイロン)
浮き 飲ませ用発砲浮き 4号
錘   中通し錘2号
ハリス 5号(グランドマックス)
針  飲ませ用太針 7号
餌  小アジのみ

さて7時に早速釣り開始じゃデイ!(。^〇^)/ピュ~ポチャン!
潮は微妙に西から東に流れていまして、これでも中潮?(。=_=)/という
流れです。
で・どうも???なのは、駆け上がりより遠目に投げると仕掛けが斜めに
なるようでして2枚潮であるのですが、問題は外は微妙に東に流れている
ような~なのです
これは風の影響かな???という感じなのですが、なんせイマイチな状態
には違いありません


とにかく良い流れはないかデイ!(。`M´)/ ウリャ!(。;`M´)/
トリャ!(。;><)/
ハ~(。-_-)/
当然の様にまわりの方もアタリが一切ない状態です
う~ん・・・入る場所を間違えたか(。T-T)/
1時間・2時間・3時間とドンドンと経過しまして諦めム-ドが漂っておりまして、
10時には私の両横は帰りまして私だけがポツリと(最初の写真の状態でし
て、朝はズラ~と並んでたのですが・・・)
で・潮はやっと手前も駆け上がり付近も西から東への流れになりまして、変な
負荷もないことから2枚潮も解消っされた状態に。
と・とにかく来るなら駆け上がりに沿ってくるはず~とするわけですが、今まで
3ヒロ半だったのを小アジの動きがよいことから4ヒロ半にしましてすることと
しました。

帰る用意もしとかんとな・・・(。××)ということでリ-ルのべ-ルを前回同様に
上げましてスルスル状態にして置き竿に。
っちをかたずけて~ 浮きは(。・・)/あるな あっちをかたずけて~ 浮きは
(・・)/あるけど・・・ うん?なんか小アジがビビってないかい(。==)/

ポコン! ピュ~~~~~~~
おお!浮きが入ったぞ(。◎▽◎)/
竿を持ってラインを見ますと引き込まれていきます!
待て~待つのじゃ~完全に飲むまで我慢じゃ~
よ・よし掛ってくれ合わせじゃデイ!(。`〇´)/
ガツン!グン!ギュ~~~~~~~~~~~ン
これはハマチ君か?(。^^)/巻き巻き巻き巻き巻き! グングン!グ~~~~~~ン あれ???なんか引かないし軽くないかい???(。・・)/ 強引巻き巻き巻き巻き巻き! フア~ グングングン! な・なんだ?まさか奇形のハマチじゃないだろうな(。><)/ 強引巻き巻き巻き巻き! フワ~ フリフリバチャバチャ! あ!大きいけどエラ荒いですか!!!!
よしよし大人しくしなさい タモ入れ~



産卵で卵を持ったデップリした63㎝スズキ様ゲットです~♪ (。^▽^。)/
あ・違ったブリを狙ってたんだっけ・・・(。;^^)/
で・その後結構潮はよくなったのですが、11時半には小アジが無くなりま
したので結局釣り終了~

結果(家にて撮影↓)

坊主でなくて良かった限り(。^^)/

さて・・・実は全然更新してませんでしたが釣りには行ってました
すみませんm(。_ _。)m
ただ釣れんのです(T-T)/
二週続けて翼港に行ったのですが釣れなくて、仕方ないので小1時間
メバル君を狙いますと

17~20㎝が簡単に釣れましたので、メバル君は困った時に釣るのが
お薦めかと・・・
で・翼港はグレが本番でして、カゴ釣りで釣っている常連さんが半日で
小型のク-ラBOXに23~25㎝を満タンにしてました。
のでグレ釣りはお薦め。
で・先週ですが、実はエビ撒きでハネ&ハマチ君狙いじゃ~と平磯へ
行ったのですが・・・釣れない!
で・替わりに釣れたのがこちらもメバル君です(^^)/
6時半から9時まで手前段差から10m付近までを流しまして18㎝から
20㎝が10匹で、あたらなくなったのでフラフラ釣法を際でした結果は、
基本は型が落ちて16~17㎝クラスが7匹と、ナント!26㎝デカメバル
君が釣れました~♪(。>▽<。)/

(16㎝メバル君と対比で↓)

こちらもメバル君本番ですのでお薦めです。

なんせ後1回くらいは飲ませ釣りをするとしても・・・と思う次第でして、なん
せ小アジ君がほとんどいなくなって~の状態ですので持って行くのが面倒
だから買うか~としますと、コストかかって辛いのが事実です
まあなんせメバル君の季節となってますので、そろそろ青物は終わりにし
ようかな・・・と思う次第でもあります。
皆さんはどうでしょう? 
なんせ翼港では夕日が目に沁みました(苦笑)


あなたにおススメの記事
関連記事