神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/
釣行日 07月07日 天気 曇時々雨
気温 朝26℃昼32℃ 潮 大潮 満潮04:12干潮11:48
風 1m~6m 日の出 05:06
釣り場 平磯海釣り公園
あ・平磯でツバスが釣れている(。・_・)とHPで知ったので、早速平磯に行くぞ~♪
と釣行です~♪
きっと並んでるだろうな・・・と5時少し前に行ったのですが、一台もいないので、
たまたま一人だけ釣れたのか?と疑心暗鬼になっていますと、まあなんせ手前の
ゲ-トが開きまして、受付前まで移動しますと、ドンドンとその後後ろに車が並んで
いました。
で・ホントいつも思うのですが、速く入れてくれよ平磯~でして、速く入れているつも
りなのでしょうね・・・、結局入れたのは5時45分でした。(日の出後の1分1秒が貴
重な時間というのに)
早速急いで東先端へ移動です===
タックルは既に組んでるけど確認じゃ
ロッド シマノ 磯竿2号5.3m
リ‐ル シマノAERNOS-XT2500
ライン ナイロン2号
ルアー バイブレ―ション(イワシカラ―&赤金)
誰よりも一番で遠投じゃ!デリャ!!(。^〇^)/
ただひたすらダダ巻き 巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!
するのですが・・・ アタリがない
実は私の想定では、昨年の様にツバスが上層を走り回っていまして、ナブラが出たり
~と思って来たのですが、それが全くない!
また豆アジとかイワシが手前にワラワラと~という状態でもない
う~ん・・・(。;==)/
ドンドンと人は増えましてズラ~と並んだのですが、
1時間経つのに誰も竿が曲り
ません
本日は、実は8時30分で帰宅予定なので、
坊主もあるかもと焦る状態。
あ!なんだよ2番のテント前でツバスが釣れてる(+_+ ;)/
うわ~先端に入りすぎたということか(。;U_U)/
もちろん本当の先端には3人入っている状態だったのですが、見事に誰も釣れません。
ひたすら表層をダダ引きしたのですが釣れないので、
これはいかんな(。;~~)/と
いうことで、
サビキに10号錘りを付けまして、得意の先方で打開することとしました。
早速遠投デイ!(。^〇^)/
まずは素直に仕掛けを潮に乗せて、軽くシャクリを入れて誘うのですが・・・ダメ。
なので大きくシャクリを入れて落とす!を繰り返すのですが・・・ダメ。
あ・潮が緩んできたぞマズイ
なので潮に乗せている途中から
急に高速巻き巻き巻き巻き!!!!で、急に巻くのを止めてカ-ブフォ-ル
再度同じ様に投げて流して
急に高速巻き巻き巻き巻き巻き!!!
グン!
良し食ったぞ!!(。>▽<)/
巻き巻き巻き! ビュ~~~ン 久しぶりの青物の引きや~♪(。=▽=) 巻き巻き巻き!抜き上げテイ
釣れました
36㎝のツバス君です~♪(。^^)/
今日の状況では写真など撮ってる暇はない!と直ぐに遠投するのですが・・
・アタリがない
ドンドンと潮が緩みましてダラ~と・・・
終わったな(。T―T)/
なので
予定通りに8時30分で釣り終了~
36㎝ツバス君をなんとかお持ち帰り成功です~♪(。^ ^。)/
私的には昨年の状況を期待していたので残念な感じが・・・なのですが、なんせ
私の周りでは私を含めて4人釣ったものの1匹づつでした。
つまりほとんどの方はボ-ズかと・・・
まだ入ってきたばかりのツバス君ですので、これから大きな群れが来ると楽しい
ですし、昨年の様にメジロやブリが入ってくることも~なのですが、とにかく手前
にアジとかイワシがいないと厳しい感じがします。
聞き取りでも、なんせ遠投しないと釣れないのだそうですよ~
来週に期待しつつ~ですね。
以上でした(。^^)/
あなたにおススメの記事
関連記事