北波止先端には既に常連オッチャンがいまして帰るところでしたので、
どうですか~と聞きますと、型は17㎝前後ですが10匹前後釣って
おられました
とまりこちらは反応が良かったようなので、まだお残りがいるかも~
としてみることとしました。
まずは外側の磯まわりをチェック!遠投ポイ!
・・・ 磯通過なので敷石付近 ・・・ ここからブロックがあるの
でゆっくり巻いて~
ゴツ・ゴツゴツゴツ!
お!食ってきたぞ(。^▽^)/
巻き巻き巻き巻き巻き!
釣れてきました
17㎝くらいのメバル君です~♪
(。^▽^)/
この食い方なら次も来るかも~と同じポイントに仕掛けをいれるのですが、
う~んなんでしょう食ってきません(。;U_U)@
なのでまず荒らされていないであろう
内側方向へポイ!(。^-^)/
お・なんじゃ結構流れて西から東へス-と仕掛けが~
ゴツ・ゴツゴツゴツ!
お!やっぱり食ってきたぞ(。^▽^)/
巻き巻き巻き巻き巻き!
こちらでも食ってきました
17㎝メバル君です
(。^-^。)/
で・ポロポロと釣れるのですが、残念ながら16㎝未満なので5匹リリ-ス
後はアタリがないので移動することとしました。
イマイチやな・・(。-_-)/
すると北波止カ-ブ付近で常連が23㎝くらいの良型を釣っておられます
いかん!といつものポイントへ
====(。`○´)/
さて早速遠投デイ!(。`〇´)/ビュ-ボチャン!!
潮は南から北へと流れが変わりまして良い感じのスピ-ド。
4回5回と投げるのですが、どうも食ってきません。
う~ん・・・やっぱり普通に流してすると食わんのでは?(。=_=)/
なので誘いをイロイロとしてみることとしました。
まず遠投後に軽くシャクリを入れてラインを出して~仕掛けが流れて張ったら
竿先でス-と潮について行って~又同じ様に~
が・この誘いでは食ってきません。
今度は潮下に投げてラインが張ったらラインを少し出して~を同じ間合いで繰
り返し~
が・食ってきません・・・手強いな
なので今度は磯&段差を狙うこととしましての誘い
まず遠投しまして~ で・張ってはラインを出さして~はするのですが、ポイ
ントに来たら潮の流れのまま竿先でついていって~藻がありましてトン!と乗
ったらラインを張りつつ少し待って~急に軽くポン!と上に煽ってはずしカ-
ブフォ-ル!!そして錘がつくと~
ドン!
よし!食ったぞ!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き! グングングン お・これは良型メバル確定じゃ(。^▽^)/ 巻き巻き巻き巻き グングングン 巻き巻き巻き巻き巻き!
誘いで食わした
23㎝良型メバル君です~♪
(。^▽^。)/
そうか~リアクションか~て言う感じ。
再度同じ様に段差まで仕掛けを持っていきまして~ここから潮の流れのまま~
でここにも藻があるので止めて~急に軽くポン!と跳ねあげカ-ブフォ-ル!
錘がつくと同時に
ゴン!
よっしゃ又同じ誘いで食った!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き! グングングン お・これは良型メバル確定じゃ(。^▽^)/ 巻き巻き巻き巻き グングングン 巻き巻き巻き巻き巻き!
マタマタ誘いで食った
22㎝メバル君です~♪
(。>▽<)/
そしてしばらくして又同じ誘いで
22㎝良型をGET!
で・チョコチョコ遠投でイカナゴで食い気がでたメバルがいないかする
のですが、全くアタリがありません
で・なにか変かといいますと、遠投してますと結構イカナゴが針に掛っ
てあがってくることなのです。
又カタクチイワシ7~10㎝などや?な5㎝ほどの小魚とかも掛ってく
るわけで、メバルがヤル気になって
食うものはたくさんいる状態なので
すが、そのわりに活性がない
誘いで無理やりスイッチを入れて食わせているわけで、リアクションの
食いはそう何回も食わせられないわけでして、
直ぐに実は同じ場所でし
続けるとスレてしまいます(。;~_~)/
う~ん困ったな(。;U_U)/
又悪いことにドンドンと8時から潮が動いて釣りにならなく
なので際のスリットにメバルが入ってないかな~とフラフラ釣法をしてみる
こととしました。
が・これがなん不発でして食ってくるのは豆ガシラ君だけ
う~ん・・・まだまだ水温が低くてメバル達は手前にでたままのようだな・
・・・(。U_U)~〇
なので止めまして元の場所へ
ポツ・ポツポツポツ
あ!雨が降ってきた(。><)/
時間を見ますとまだ10時なのですが降ってきたわけでして、私の予想では
12時まだはもつかな~と思っていたのでテンション低下
潮はえらく動いてしまったので釣りにならないのでジ~と車でテレビを見つ
つ潮が緩むのを待つことに~
ハ~潮止まりと動き出しの勝負で後は帰るか
(。=_=)/
そう決めまして待つのですがナカナカ潮が緩んでくれません。
ジ~とジジ~と我慢の子(。●_●)/
30分おきに仕掛けを1回投げにいきまして確認してますと、潮が緩んできた
のが11時30分です。
早速遠投デイ!(。^〇^)/ビュ-ボチャン!!
潮はドンドンと急激に緩くなっていくのですが、潮が動いた時の潮止まりには
案外食ってこないことが多いメバル君でしてアタリがありません
たまに乗るのが小ガシラ君でしてリリ-ス3回。(16~17㎝)
困ったな・・・ホント口を使わないぞ(。;=_=)/
で・相変わらずカタクチイワシとかイカナゴが針に刺さったり食ったりしてく
るわけでして、何故活性があがらないのか?な状態です。
潮はダラ~となってしまったのが12時半くらいです。
傘さしてまで釣りしてるのにな~ (。T-T。)/
釣りをしてました方々はドンドンと釣れない!と帰っていかれます。
仕
方ないやね~これだけ活性がいないと(=_= ;。)/
潮は案外直ぐに流れだして北から南への流れに変化。
ここで食わなかったら帰るか~と思いつつ
遠投デイ!
誘いは同じ様にしていたのですが、これが食ってこないので困った状態
こりゃ動かしすぎてるのか?(。;U_U)~〇
なので遠投後に段差前で潮に同調させてス-と竿先でついていって~
藻にトンと乗ったの止めて仕掛けをいつもより見せてジ~と・・・
グ・グググ~~~~~~~ン
グオ~竿先が抑え込まれた!!(。>▽<)/
巻き巻き巻き! グングンググン! おおこれはデカイぞ!!(。◎▽◎)/ 巻き巻き巻き巻き グングングン は・外れるなよ 慎重にゆっくり巻き巻き巻き巻き巻き巻き
25㎝デカメバル君がやっと食ってくれました~♪
(。>▽<。)/
しかしガシラ君の様な重た~くなる乗り方とは活性ないのは相変わらず
で・潮は北から南へと安定した流れになりましてアタリもないので13
時ですが釣り終了~ (傘さして釣るのもしんどいので~)
結果(写真は家にて撮影です↓)
25㎝1匹・23㎝1匹・22㎝2匹・20㎝2匹・そして17~18㎝
が4匹の計10匹お持ち帰りとしました(。^▽^)/
潮は良いように感じたのですが、いや~苦戦しました(。-_-)@
しかし実はなんか充実した釣りでして、テクニック使って釣れたので納得。
他の方は釣れない~とドンドン帰って私が最後でしたので、まあそんな日
でも釣れるのですハイ。
事務所で釣れた?と聞かれたのですが、まあ~とごまかしておきました。
釣れたというのもどうかと思ったもんで・・・
なんせ小潮まわりになると良さそうかな~とも思える潮です。
あとはメバル君のご機嫌次第で爆釣もあるでしょうね~たぶん(。^^)/
情報ですが、岩屋一文字でメバル君が爆釣したとのお話。
渡船で渡らないといけませんが、あちらもイカナゴが流れてくるのかもし
れませんね。
とにかく曇っている方が良い感じで型が食うように思えますので、来週な
どはいいと言えます。
以上でした (。^▽^。)/
あなたにおススメの記事