淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/

sugao

2016年09月21日 21:56

釣行日  09月21日      天気 曇時々晴
気温   朝 21℃昼27℃    潮 中潮 満潮10:02干潮03:54
風    1m~4m            日の出 05:46
釣り場  翼港


台風の後は、あまりいい思いしたことないけど(。==)・・・と思いながらも、
やはりブリ様の動向をしりたいので本日も懲りずに翼港へGO!===
場所取りは、メチャ早い時間にしたので後はすることがない・・・とボ~と待つ
のですが、あまりに暇なので港内のアジがどのくらい大きくなったのか~と、
サビキを持って移動してやってみたのですが・・・小さい(7~8㎝)
まあ飲ませ釣りする予定でないから~と早々に終了
アカンほんとすることがない~(。;++)/
なので結局4時まで待って、あまりにも暇なのでタックル作るか~と。
ロッド シマノ ADVANCE ISO 2号530T(竿先ガイドを遠投用に改造)
リ‐ル シマノ SAHARA4000HG
ライン ナイロン4号 
仕掛け ハヤブサ 食わせサビキタテ釣りスペシャル7号ハリス8号幹糸8号
捨てハリス1.2号(50cm)
錘   ホゴ錘り 10号

で・ボ~と海を見つつ待つのですが、海からはパチヤ!とかポチャ!とかパン!
とか明らかに小魚などが表層をメチャウロウロしている音が、暗い状態で聞こえ
てきます!

5時でもまだ暗いのですが、お隣の一人がサゴシ釣れた~と別の場所から持って
きたのを見まして、あ!もう釣れると!!(・_・ 。)/
が・明らかに表層だろうということで、タックルはどんな時でも用意はして
ましたルア-ロッドに、アピ-ルのあるバイブレ-ションを付けまして、な
んか釣れるかも~としてみることとしました。
ロッド シマノ コルトスナイパー S1006M
リ‐ル シマノ エクスセンスCI4+ 4000XGS
ライン PE2号
リ-ダ 7号(フロロカーボン)1.5m
ルア- シマノ バイブレ-ション エクスセンス サルベージ85mm 
     27T レンズキャンディ

なんせダダ引きじゃ遠投デイ!(。^〇^)/ ピュ~~ポチャン!
巻き巻き巻き巻き巻き! グン! 
え!もうなんか食ったぞ!!(。◎_◎)/
巻き巻き巻き巻き! ギュギュギュ――――ン これはなんだ?(。・_・)/ 巻き巻き巻き巻き巻き! 足元まできた(。_ _)/ あ!コイツわ!! 抜き上げデイ!


ナント!ホント暗いのに1投目で食った51㎝サゴシ君です~♪ (。^▽^)/

半信半疑なのですが、再度直ぐにサゴシしめて釣り再開しますと、4投で食いそこ
ない2回!ありまして、5投目でやはりガツン!と食ったサゴシ君

明らかにヤル気満々で追って食ってきた53㎝サゴシ君です~♪ (。^▽^。)/
暗いせいか3回食いそこないのバイトがありまして、ドンドンと日が昇って明るくな
りますと、ナント!ほぼ1投ごとにガツン!ゴン!グン!
とサゴシ祭りに(。>▽<。)/

1時間半ほど入れ食い状態だったのですが、さすがに沈んだのか急にアタリがで
なくなったので、真っ赤になったク―ラBOXの中の水を入れ替えしたのですが、数
えてみると既にサゴシ君16匹(46㎝~55㎝)をKEEPして
ました~♪♪♪(。>▽<)/


で・釣りを再開するわけですが、今まで表層で食っていましたサゴシ君なのですが、
明らかに少し沈んだな・・・と思ったものですから中層を引くのですがアタリがありま
せん
海を観察しますと、カタクチイワシもアジも小さく7~8㎝ですので、もしかするとルア
-のサイズが大きすぎる?(。==)/と思ったので、60mmに変更。
すると10回に1回サゴシ君が食ってくる様に。(2匹追加)

で・ハ!と我に返りました(。・_・。)/
あ・ブリ釣りに来たんだったと(笑)


なのでスッパリサゴシ君釣り終了~
で・本来のサビキでの釣りに~とするのですが・・・これがイワシが乗らない
何故かはいつもの如くでして、明らかに潮が遅いのです
乗せるとなると早くラインを巻くか手前を落とすかしかなくて、釣りたいポイントでは
全く釣りにならない状態です(。T-T)/
なのでロッドを置きまして車を入れに移動です。・・・(。~~)/
さて1時間・2時間と経ちますと、潮が動いてイワシに活性が
するとあちらこちらでボイルが上がりまして釣れる雰囲気が
10時になるとやっと釣りたい位置でイワシが食う様に
SUGAOさんですね ハイ?(・_・ 。)/
最近良くコメントを書いてくださる りゅたろサンに会いました(。^▽^。)/
さて海はドンドンと変化しまして潮が押してきまして、一気に変化。
イワシが1回ごとに乗る様になったので、釣れそうだ~と竿先を操作しつつ見て
いますと~
グン!
良し食った~♪(。^▽^)/
ギュギュギュ―――ン おお元気だ(。^▽^)/ でもラインがでないからハマチ君かな ギュギュギュ――――ン巻き巻き巻き巻き巻き!


思ったより型が良かった47㎝ハマチ君が釣れました~♪ (。^▽^。)/
ブリ来ないかな~とするのですが、ブリの捕食位置ではイワシが乗らないので、
ハマチ狙いに戻して打ちますと~
グン!
これもハマチ君だろう~♪(。^▽^)/
ギュギュギュ――――ン お・おお!結構重いし引くぞ(。^^)/ でもラインはでないな・・・巻き巻き巻き巻き巻き!
ナント!今度はダブルで43㎝ハマチ君と38cmツバス君が釣れました~♪ (。^^)/
再度同じ様にせめていますと~
グン!
良し食った~♪(。^▽^)/
ギュギュギュ――――ン あ・これはちょっと軽いなツバス君かな 巻き巻き巻き巻き! グン へ?(。・_・)/ あ・離れたオッチャンの仕掛けが絡んだ あ~引っ張らないでください緩めて!(。〇◇〇)/ プチン! 
オッチャンが引っ張ったせいで、仕掛けが弛んでツバス君がはずれてしましました
普通引っ掛けた方が、仕掛けを緩めて相手が魚を取り込みやすくするのがマナ-なのですが・・・(。-_-)@

これでケチが付いたのか・私の釣りのテンポが崩れたのか食わない状態に
なんとかしなければ~としますと、ゴン!と食ったのは、何故かサゴシ君です
もう君はいいかから~ということで、りゅたろサンにもらってもらい釣り再開。
が・又食ったと思ったらサゴシ君です
なので今度は手前に来たらワザと仕掛けを緩めるとプチ!と外れてナチュラル
リリ-スです。
う~ん・・・もう時間がない(。T-T)/
と・いうことで後ろ髪を引かれつつ釣り終了~

47㎝・43㎝・38cmのハマチ&ツバス君と、46㎝~55㎝のサゴシ君18匹を
本日はお持ち帰りしました (。^▽^。)/


いや~バカ群れサゴシ君でして爆釣です(。>▽<)/

ただハマチ君などを釣るのに邪魔でして、実は3回ほどサビキ釣りの際イワシを
食いちぎられました。
ブリ様は釣れていませんでした・・・ 
なんだか急激に帳尻合わせされた感じに秋らしくなった翼港でして、飲ませ釣り
の方もアジでハマチ&ツバス&シオを釣っていました。
しかしメジロは釣れてませんでしたから微妙だな・・・という感じ。
ただそろそろ飲ませ釣りしたいな・・・というのも事実でして、どうしようかな・・・と
考えた本日でした。 以上でした(。^▽^。)/



9/23オマケ
新品だったエクスセンス サルベージ85mm 27T レンズキャンディですが、こん
かいだけで、ガジガジにサゴシ君に齧られボロボロです(笑)買い替えですね↓




あなたにおススメの記事
関連記事