2016年08月24日
淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/
釣行日 08月24日 天気 晴
気温 朝 28℃昼34℃ 潮 小潮 満潮11:18干潮05:28
風 2m~5m 日の出 05:25
釣り場 翼港
今回も前回同様にブリ様狙いで翼港までGO!<
===
さて着いたのは前回同様なのですが、ゲ-ト前は車だらけ
いつもの場所に入れるかな・・・と釣り場に行きますと、アレ?(。・_・)/って感じ
でして、釣り台まで空いている場所が。
とりあえずいつもの場所は空いているので、そこから流す距離分場所取りしまし
て、イワシがいないことを想定して、いつもの如く港内へ飲ませ釣り用にアジ君
を釣りに移動です ・・・(。^^)/
港内には、だ~れもいない状態。
ハ~なんせ今年のアジ君ちいさいからな(。~~)/
ツバスがいればこのサイズでも・・・という10㎝前後の豆アジなのですが、いな
いのでほとんど使い物にならないサイズなのです。
が・たまにコマシなサイズ13㎝くらいもいるので、これを10匹ほどKEEPできれ
ば~と、いつもの様にヘッドライトを海面に当てまして、サビキを投入です。
さて・・・と2回3回とアミエビを撒きますと
コツ・ゴツ ビュ~~~~~ン
え?中途半端な大きさのサバ君がいたのか?(。・_・)/
巻き巻き巻き ピュ~~ン 巻き巻き巻き!なんだ?(。_ _)/
おお!これは(。◎◎)!
ナント!26cm良型アジ君が食ってきました~♪ (。^▽^。)/
まあ・1匹だけだろ・・・と思ってしますと
ナント!食ってくると同サイズ (。^▽^。)/
これをブリ様に食わせるのは・・・どうなのだろう?とか思いつつするのですが、
基本それほど多くいないらしく小さいアタリがあるとカタクチイワシが。
で・急に豆アジが連発すると、良型アジが釣れなくなってしまいました
もう・・・いいか ということでアジ釣り終了 ・・・(。^^)/
タックル用意じゃ~♪
ロッド シマノ 磯竿2号
リ‐ル シマノ 3500番
ライン ナイロン3号
仕掛け 船釣り用落とし込み仕掛け幹糸8号ハリス8号
錘 ホゴ錘り 10号
日の出を待って5時15分から釣り開始です。
遠投デイ!(。^〇^)/ビュ~~~~ボチャン! 続きを読む

気温 朝 28℃昼34℃ 潮 小潮 満潮11:18干潮05:28
風 2m~5m 日の出 05:25
釣り場 翼港
今回も前回同様にブリ様狙いで翼港までGO!<

さて着いたのは前回同様なのですが、ゲ-ト前は車だらけ

いつもの場所に入れるかな・・・と釣り場に行きますと、アレ?(。・_・)/って感じ
でして、釣り台まで空いている場所が。
とりあえずいつもの場所は空いているので、そこから流す距離分場所取りしまし
て、イワシがいないことを想定して、いつもの如く港内へ飲ませ釣り用にアジ君
を釣りに移動です ・・・(。^^)/
港内には、だ~れもいない状態。
ハ~なんせ今年のアジ君ちいさいからな(。~~)/
ツバスがいればこのサイズでも・・・という10㎝前後の豆アジなのですが、いな
いのでほとんど使い物にならないサイズなのです。
が・たまにコマシなサイズ13㎝くらいもいるので、これを10匹ほどKEEPできれ
ば~と、いつもの様にヘッドライトを海面に当てまして、サビキを投入です。
さて・・・と2回3回とアミエビを撒きますと
コツ・ゴツ ビュ~~~~~ン
え?中途半端な大きさのサバ君がいたのか?(。・_・)/
巻き巻き巻き ピュ~~ン 巻き巻き巻き!なんだ?(。_ _)/
おお!これは(。◎◎)!
ナント!26cm良型アジ君が食ってきました~♪ (。^▽^。)/
まあ・1匹だけだろ・・・と思ってしますと
ナント!食ってくると同サイズ (。^▽^。)/
これをブリ様に食わせるのは・・・どうなのだろう?とか思いつつするのですが、
基本それほど多くいないらしく小さいアタリがあるとカタクチイワシが。
で・急に豆アジが連発すると、良型アジが釣れなくなってしまいました

もう・・・いいか ということでアジ釣り終了 ・・・(。^^)/
タックル用意じゃ~♪
ロッド シマノ 磯竿2号
リ‐ル シマノ 3500番
ライン ナイロン3号
仕掛け 船釣り用落とし込み仕掛け幹糸8号ハリス8号
錘 ホゴ錘り 10号
日の出を待って5時15分から釣り開始です。
遠投デイ!(。^〇^)/ビュ~~~~ボチャン! 続きを読む
2016年08月17日
淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/
釣行日 08月17日 天気 晴
気温 朝 28℃昼32℃ 潮 大潮 満潮05:31干潮12:32
風 2m~3m 日の出 05:21
釣り場 翼港
あ~お盆休みとなって、メチャ人がいるかな・・・(。~~)と思ったのですが、なんせ
今度こそは青物を釣りたい!ということで、懲りずに翼港へGO!
===
さて着いたのは、前回と同じく夜中の1時なのですが、車だらけです
頼むからポイント空いていてくれ~と行きますと、ナント!
普通に誰もいないで空
いてました
なんせ私の釣り方は距離が必要ですので、道具を並べて場所取りをしまして、後は
イワシがいないことも想定しまして、飲ませ釣り用のアジ君を港内でKEEPしておく
こととしました。 ^^^(。^^)/
ポイ!と早速海面にライトを当てて釣りだすのですが、釣れるアジ君は微妙~な大き
さでして、選り分けて10~12cmをKEEPしてますと、急にギュン!と

サビキを食ってきたのは、28cmと微妙な大きさのチヌ様でした(。^-^。)/
1時間で20匹ほどKEEPできたのでポイントに帰りまして、早速本来するタックル用意
です。
ロッド シマノ 磯竿2号
リ‐ル シマノ 3500番
ライン ナイロン3号
仕掛け 船釣り用落とし込み仕掛け幹糸8号ハリス8号
錘 ホゴ錘り 10号
なんせ前回は、青物にプチプチと仕掛けを切られたので、しっかりとした獲れるタック
ルへと、今回は変更しました(。^^)/
ボ~と待つこと5時まで(。==)/
さあ早速釣り開始じゃ(。^▽^)/遠投デイ!
続きを読む

気温 朝 28℃昼32℃ 潮 大潮 満潮05:31干潮12:32
風 2m~3m 日の出 05:21
釣り場 翼港
あ~お盆休みとなって、メチャ人がいるかな・・・(。~~)と思ったのですが、なんせ
今度こそは青物を釣りたい!ということで、懲りずに翼港へGO!

さて着いたのは、前回と同じく夜中の1時なのですが、車だらけです

頼むからポイント空いていてくれ~と行きますと、ナント!

いてました

なんせ私の釣り方は距離が必要ですので、道具を並べて場所取りをしまして、後は
イワシがいないことも想定しまして、飲ませ釣り用のアジ君を港内でKEEPしておく
こととしました。 ^^^(。^^)/
ポイ!と早速海面にライトを当てて釣りだすのですが、釣れるアジ君は微妙~な大き
さでして、選り分けて10~12cmをKEEPしてますと、急にギュン!と

サビキを食ってきたのは、28cmと微妙な大きさのチヌ様でした(。^-^。)/
1時間で20匹ほどKEEPできたのでポイントに帰りまして、早速本来するタックル用意
です。
ロッド シマノ 磯竿2号
リ‐ル シマノ 3500番
ライン ナイロン3号
仕掛け 船釣り用落とし込み仕掛け幹糸8号ハリス8号
錘 ホゴ錘り 10号
なんせ前回は、青物にプチプチと仕掛けを切られたので、しっかりとした獲れるタック
ルへと、今回は変更しました(。^^)/
ボ~と待つこと5時まで(。==)/
さあ早速釣り開始じゃ(。^▽^)/遠投デイ!
続きを読む
2016年08月09日
淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/
釣行日 08月09日 天気 晴
気温 朝 27℃昼35℃ 潮 小潮 満潮10:49干潮05:29
風 2m~5m 日の出 05:15
釣り場 翼港
なんせ夏になると、人が来るのでメチャ早く行かねば~と翼港へ
~♪
さて着いたのは、夜中の1時なのですが、もうゲ-ト前には9台もの車が
でも私が今年入りたい場所は空いているだろう~と行きますと、そうです空
いてます。(なんせ釣り台は、まず空いてないですが、今年のポイントは違
うので)
早速タックル用意じゃ(。^^)/
ロッド シマノ 磯竿2号
リ‐ル シマノ 2500番
ライン ナイロン2号
仕掛け サバ用サビキ幹糸6号ハリス4号
錘 ホゴ錘り 10号
さてなんせこの時間ではすることないので、車に戻ってオリンピックを見なが
らボ~と待つこと4時半まで。
で・5時から釣り開始なのですが、その前に飲ませ釣りをするかも・・・とアジ
を拾って~と思ったのですが、今日の海は違っていまして、何処に投げても
イワシの群れだらけ
ただ本来の私がしたい釣りには、メチャ良い状況です
なので飲ませ釣りは諦めまして、早速サビキでの青物狙いじゃ!と遠投です。
ウリャ!飛んでけ!!(。^〇^)/
ビュ~ボチャン!
続きを読む

気温 朝 27℃昼35℃ 潮 小潮 満潮10:49干潮05:29
風 2m~5m 日の出 05:15
釣り場 翼港
なんせ夏になると、人が来るのでメチャ早く行かねば~と翼港へ

さて着いたのは、夜中の1時なのですが、もうゲ-ト前には9台もの車が

でも私が今年入りたい場所は空いているだろう~と行きますと、そうです空
いてます。(なんせ釣り台は、まず空いてないですが、今年のポイントは違
うので)
早速タックル用意じゃ(。^^)/
ロッド シマノ 磯竿2号
リ‐ル シマノ 2500番
ライン ナイロン2号
仕掛け サバ用サビキ幹糸6号ハリス4号
錘 ホゴ錘り 10号
さてなんせこの時間ではすることないので、車に戻ってオリンピックを見なが
らボ~と待つこと4時半まで。
で・5時から釣り開始なのですが、その前に飲ませ釣りをするかも・・・とアジ
を拾って~と思ったのですが、今日の海は違っていまして、何処に投げても
イワシの群れだらけ

ただ本来の私がしたい釣りには、メチャ良い状況です

なので飲ませ釣りは諦めまして、早速サビキでの青物狙いじゃ!と遠投です。
ウリャ!飛んでけ!!(。^〇^)/
ビュ~ボチャン!
続きを読む