ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月25日

淡路島釣行記 いや~難しいかった(。~_~)/

釣行日  12月25日      天気 曇
気温   朝6℃昼12℃    潮 中潮 満潮--:--干潮11:42
風     2m~6m       日の出 7:04
釣り場   翼港


ハ~仕事が終わった・・・ということで、本当は金曜に行く予定でしたが、メチャ
寒い状態になって釣りできそうにない予報でしたから、本日無理して釣行です
~ 車・・・・・・・・・・・・・・
翼港に着いたのが10時でして、何を釣るか~といいますとガシラ君専門
プラプラ~とまず本日の海の状態を見るために、北波止のカ-ブへと移動で
す。 ^^^^(。=_=)/う~ん眠い
さてポイントへ行きますと、カ-ブの釣台で竿を出している方は、非常に顔馴染
みの明石からこられる常連オッチャンでした。
なので状況を聞きますと、ま~たく本日グレ君が釣れないとのこと。(-_- 。)/
う~んこれは厳しそうだ~と思いつつタックル用意
ロッド DAIKO サイラス SYC-60ML
リ-ル  シマノ AERNOS-XT2000
ライン  2号
仕掛けオ-ナ-針 胴付き仕掛け8号 ハリス1.5号 幹糸2号
錘    3/8OZ(ブラックバス用シンカ-)
餌   シラサエビ

さてポットン 1・2・3で止め フラフラ~
ドスン!グググ------ン
初っ端から来た!(。◎▽◎)/
強引巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!

ナント!第一投目で21cmガシラ君が釣れてしまいましたラッキ~♪(。>▽<)/

  続きを読む


Posted by sugao at 21:01Comments(5)淡路釣行日記

2008年12月20日

淡路島釣行記 微妙に季節が進んだような?(・・;)/

釣行日  12月19日      天気 晴
気温   朝9℃昼12℃    潮 小潮 満潮12:40干潮05:41
風     1m~3m       日の出 7:01
釣り場   翼港


う~ん久しぶりなのじゃ~と本日翼港へGO! 車~~~~~~~~~
さて着いたのが6:30でして、朝一はとりあえず際へポットンしまして状況
を見てみることとしました。
ロッド DAIKO サイラス SYC-60ML
リ-ル  シマノ AERNOS-XT2000
ライン  2号
仕掛けオ-ナ-針 胴付き仕掛け8号 ハリス1.5号 幹糸2号
錘    6号
餌   シラサエビ

何を狙うのか?と言いますと、際についている良型ゲレ君がいないかな~
ということで、落として止めて落として止めてを繰り返して潮に流しグレに
追わして食わせる釣り方です。 (。^-^)/
ポトン!1・2・3で止め ・・・パ!とラインを出して1.2・3で止め パ!っと放
~してと繰り返すのですが、実績のポイントをドンドンランガンするものの、
全くアタリがありません (。-_-)/
う~んこれは際についていないのかな・・・と思いましたので、とりあえず際
の魚に活性があるのかないのかを確認するために、1m~2mで止めてみ
ることとしました。
ポットン1・2・3で止め ジ~とする
仕掛けは流されるので、平行に動くように竿先でついていって~
トス!っと藻にアタリ止まったのでラインをだしてテンションをなくすように藻
に乗せて ジ~とする・・・
ピクピク あ・ラインにアタリが・・・(。・_・)/
ピュ---
お!仕掛けを持って行った (。◎▽◎)/
大きく合わせじゃデイ!(。`〇´)/
ドス!ググググ---------ン
おお!これはいいぞ高速巻き巻き巻き巻き!

初っ端から来ました21cm良型ガシラ君です~♪ (。>▽<)/  続きを読む


Posted by sugao at 11:30Comments(0)淡路釣行日記

2008年12月08日

淡路島釣行記 良型ガシラ~♪(。^-^)/

釣行日  12月08日      天気 晴のち曇
気温   朝4℃昼14℃    潮 大潮 満潮15:07干潮08:40
風     1m~3m       日の出 6:53
釣り場   翼港


久しぶりやの~と思いつつ本日翼港へGO! 車~~~~~~~~~~
さて着いたのが6時過ぎでして、なんせ状況が判らないのでイロイロと調査
しつつ朝は釣りをすることとしました。
まず桟橋の小アジ達はどうなのかいな~とサビキをポトン! (。^-^)/
・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お~いタラ~
3回入れ直してみましたが全然アタリ無しなので、どうやら小アジ君はいな
くなった?と思いましたので桟橋でのサビキ釣り終了~    (。-_-)/
で・今度は朝一のグレ君が食ってこないかな~と、北波止のカ-ブへと急
いで移動です。  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^(。;^-^)/
タックル
ロッド DAIKO サイラス SYC-60ML
リ-ル  シマノ AERNOS-XT2000
ライン  2号
仕掛けオ-ナ-針 胴付き仕掛け8号 ハリス1.5号 幹糸2号
錘    3号
餌   シラサエビ

早速際へポットン 1・2・3で止め フラフラ~フラフラ~
潮は・・・う~ん北から南のイマイチな潮(。;U_U)/
案の定コン!とかコツコツ!とか小さいアタリに合わせると、12cm以下のミ
ニガシラのみが食ってきましてイマイチ~ガーン
丁寧にカ-ブ付近を攻めたのですが全然なので、20分ほどで見切りまして
北波止先端んへと移動することとしました。 う~んなんだなかな~(。-_-)/
そして前回好調だったメバルポイントへポットン

が・しかしな~んにもアタリ無しなのです (。T-T。)/

こりゃ今日は手古摺りそうだぞ~と思いつつ、事務所のオッチャンが来ました
ので車を事務所前へ移動させることとなりました。 助けて~(。T-T)/  続きを読む


Posted by sugao at 20:07Comments(3)淡路釣行日記