ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年02月23日

淡路島釣行記 やっぱり~(。=▽=)/

釣行日  02月23日      天気 雨のち曇
気温   朝5℃昼10℃    潮 中潮 満潮07:02干潮12:23
風     2m~5m       日の出 6:36
釣り場  翼港


くそ~又天気が悪いのか~と思うものの、そうです強行!釣りに行くのじゃ!!
雨を覚悟し翼港へ着いたのが5:50でして、急いで前回の釣れたポイントへ移動。
が・天気予報よりも大分早く雨が止んでいまして、ラッキ-(。>▽<)/タックル用
意じゃ~♪
ロッド NISSIN 磯竿2号 5.3m
リ-ル  シマノ  AERNOS-XT2000
ライン  2号
仕掛けハヤブサ 船釣り用メバルサビキ5号 ハリス0.8号 幹糸1.5号
錘    ホゴ錘 15号

早速釣れた地磯へ遠投デイ!(。^〇^)/
ピュ---------
       &
    ゴゴ------------

潮が速いし風が結構吹くのでメチャ釣り辛いガーン
10回色んな角度からポイントへアプロ-チしたのですが、全くアタリが一回もな
い状態
タラ~
こ・これはアカン~ということで、急いで前回は釣れなかったのですが、そうです
いつものポイントへダッシュ!! 急がんとボ-ズじゃ=(。;><)/
着くと直ぐに竿三本前へポトン(できるだけ音を出さないように)
底に錘が着いたらちょっと底を切って~
・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・汗
くそ~アタリがないぞ~ちょっと移動してポトン
錘は底についている状態で、今度は潮に逆らわないように竿先で並行について
行きまして、できるだけ自然に~
ゴツ・ゴツゴツゴツ!
よっしゃ来た!(。◎▽◎)/
巻き巻き ググ-ン 巻き巻き巻き巻き!
釣れました21cm良型メバル君です~♪ (。^▽^。)/
再度同じ様にしますと1回ごとにアタリがハート
ゴツ・ゴツゴツゴツ!!
おおこれも~♪(。^▽^)/
巻き巻き ググ-ン 巻き巻き巻き巻き!
うっしゃ~という22cm良型メバル君GET! (。>▽<)/こりゃいいぞ~♪  続きを読む


Posted by sugao at 19:21Comments(6)淡路釣行日記

2009年02月16日

淡路島釣行記 予想的中?(。・_・)

釣行日  02月16日      天気 晴
気温   朝5℃昼11℃    潮 小潮 満潮09:55干潮--:--
風     4m~6m       日の出 6:44
釣り場  翼港


くそ~又天気がイマイチ予想だ・・・と思うものの、翼港は北西の風に強いから
~と翼港へGO! 車~~~~~~
実は来る時に、二つのポイントが頭に浮かびました。
ず~と車を運転しつつ悩んだのですが、結局いつものポイントへ入ることとし
ました。(数釣れるし・・・(。^-^)/
さて今回着いたのが5:50でして、前回疑問に思ったのが朝一のラッキ-タイ
ム開始時刻で、6時くらいにもう始まっているのでは?(。・_・)と思ったので、
ちょっとだけ早く来まして試してみることとしました。
ロッド NISSIN 磯竿2号 5.3m
リ-ル  シマノ  AERNOS-XT2000
ライン  2号
仕掛けハヤブサ 船釣り用メバルサビキ5号 ハリス0.8号幹糸1.5号
錘    ホゴ錘 10号

早速手前2本前にポトン!
・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・タラ~
う~ん・・・やっぱり早いのかな?(。=_=)/と思ったのですが、時間が前回
釣れだした6:10を過ぎてもナント!全くアタリ無しなのです~ガーン
あちこちウロウロするのですが、ドンドンと時間が過ぎ6:40となったので、もう
これはダメだ!といつものポイントを諦めまして、そうです来る時に散々悩んで
止めたもう一つのポイントへダッシュ! ウオ!!!急げ!!!=(。><)/
もう3人釣り人が並んでいましたが、私が入りたかった場所はラッキ-なことに
あいてました~♪
早速遠投デイ!(。^〇^)/ビュ-ボチャン!!
頼む~ここは昨年良かった場所・釣れてくれ~  続きを読む


Posted by sugao at 17:00Comments(5)淡路釣行日記

2009年02月13日

淡路島釣行記 春一番に敗れる・・・(。T-T)/

釣行日  02月13日      天気 晴後曇
気温   朝9℃昼17℃    潮 中潮 満潮09:11干潮--:--
風     2m~6m       日の出 6:47
釣り場  翼港


春一番で荒れる~と天気予報で見たのですが、朝一の時合いと朝の潮止まり
でなんとか勝負勝負~と翼港へGO! 車~~~~~~~
6時前に着きまして早速タックル用意なのじゃ~ (。^〇^)/
ロッド NISSIN 磯竿2号 5.3m
リ-ル  シマノ  AERNOS-XT2000
ライン  2号
仕掛け ハヤブサ船釣り用メバルサビキ5号 ハリス0.8号 幹糸1.5号
錘    ホゴ錘 10号

タックルができたのでジ~と海を観察すると、植物プランクトンが多くて緑の光
を放って綺麗です。
で・最盛期などになると、メバルがボイルするわけなのですが、してないかな~
とウロウロして観察したものの無し。 う~ん・・・まだまだやね(。U_U)/
さて仕掛けを入れる時間は~と考えますと、なんせドンドンとこの季節日の出
が早くなっていますから、そうです前回より早い6:10から釣り開始~♪
竿2本前へポンとな (。^〇^)/
底に着いたら直ぐに底を切って~
ゴツ・ククククク~~~
よい来た~♪巻き巻き巻き巻き巻き!
早速食ってきました16cmメバル君でして、やっぱり日の出と共にドンドンと時合
いも早くから始まっています。(。^-^)/
しかし!これがなんと言うかイマイチでして2匹釣ったら沈黙汗
あれ~というくらいに食い気がそんなにないらしくて、仕掛けをただただ浮かして
待つだけでは食ってくれませんから、竿3本に入れてダンダンと潮に仕掛けをの
せまして送り込みまして、サビキがダンダンと沈むように~
コツ・コツコツゴツ!
食った!巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!
今度釣れてきたのが17cmメバル君でした~♪ (。^▽^。)/
釣り方は判ったのですが、なんせ渋渋なメバル君達でして、いつものように飛び
つき荒食いでないので時間がドンドンと消費タラ~
ついには5cmというマメマメ君が2回釣れダメだな・・・と思ったので、7時で見切
りまして一気に北波止の先端内側へ 急ぐのじゃ!=(。;`―´)/  続きを読む


Posted by sugao at 14:50Comments(4)淡路釣行日記

2009年02月06日

淡路島釣行記 祝!27・5cmデカメバル(。◎▽◎)/

釣行日  02月06日      天気 曇のち晴
気温   朝8℃昼10℃    潮 中潮 満潮07:02干潮--:--
風     3m~5m       日の出 6:53
釣り場   翼港


行けば釣れると休みはすべて釣りに、釣りバカSUGAOは今回も翼港へGO!車
さて着いたのはいつもの如く6:00でして、そうです朝のラッキ-タイム6:20に合わし
て早速タックル用意
ロッド NISSIN 磯竿2号 5.3m
リ-ル  シマノ  AERNOS-XT2000
ライン  2号
仕掛け ハヤブサ 船釣り用メバルサビキ ハリス0.8号幹糸1.5号
錘    ホゴ錘 10号

さてなんせドンドンと日の出が早くなっているわけでして、今回は6:15から釣り開始。
竿3本前にポトン 錘が底に着いたら底を切って~
・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・タラ~
な・ナント全くアタリがありません (。;@_@)/
なのでウロウロとしてアタリがあるところを~とするのですが、1回アタリがでたのは
12cmほどのマメメバルのダブルでして対象外(当然リリ-ス) (。T-T)/
いつもの場所なのですが、こ・これは絶対このまましてるとまともなサイズが釣れない
と思いましたので、いつもでは有り得ないのですが6:40に見切って移動です。
アカン~これはまずいぞ汗 ^^^^^(。;><)/
まさか全然釣れないとは思っていなかったので、とにかくドンドン移動するのですが、
事務所横のカ-ブも北波止のカ-ブも北波止の先端外向きもイマイチ(北波止・赤
メバル15cmのみリリ-ス)でして、これは困った~(。;@○@)/
何より問題は、今日は風が強くラインに負荷がかかり釣り難いガーン
ここで落ち着いて考え直した結果、昨年北波止先端の内側で23㎝が釣れたと思いだ
しましたので、早速急いで移動。 ラッキ-タイムが終わってしまう~ =(。T○T)/
着いたら直ぐに手前2本前に仕掛けをポトン!底を切って~
ピ・ピピピピピ!
やった来た!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!
釣れたのは17cm赤メバル君でした。 (。^-^。)/
よっしゃ!これで入れ食いだ!!と思ったのですが・・・この一匹のみ(。T-T。)/
15分で諦らめ(朝一のラッキ-タイム終了と思いました)まして、頭を冷やすために
中央に道具を置きまして事務所前に車移動。
今日は苦戦しそうじゃ・・・・・・・・・・・・・(。~_~)/  続きを読む


Posted by sugao at 18:55Comments(7)淡路釣行日記

2009年02月02日

淡路島釣行記 デカメバル~♪(。>▽<)/

釣行日  02月02日      天気 晴
気温   朝3℃昼10℃    潮 小潮 満潮10:59干潮04:34
風     1m~3m       日の出 6:57
釣り場   翼港


とにもかくにもこの時期はメバル君釣りなのじゃ! 車ニャ~~~~~
着いたのは、そうです6:20のラッキ-タイムを逃さないために6:00です。
で・本日のゲ-ト前は1台も車がないので、当然なのですがいつものポイントに
は、だ~れもいません。 ^^^^^^(。^-^)/
早速タックルの用意じゃ~
ロッド NISSIN 磯竿2号 5.3m
リ-ル  シマノ  AERNOS-XT2000 
ライン  2号(青)
仕掛け ハヤブサ 船釣り用メバルサビキ5号 ハリス0.8号幹糸1.5号
錘    ホゴ錘 10号

さて少し待って6:20に釣り開始 竿3本前にポトン!
潮は・・・ウ~と言う感じでして、もう動いてよい時間なのですがダラ~としてい
まして微妙です。
これで食ってくるのかな?と不安になりつつもポトン!
が・やはりいつもなら竿1~2本前で食ってくるのに、全然食ってきません汗
なのでこれはちょっとでも流れている所へ~と移動しましてポトン!(錘8号へ
変更です)

できるだけ不自然な動きをつけないように、竿の先で潮の動きについてい
くのですが、もうなんせ際ギリギリまで我慢我慢~ (。;~_~)/
コツ・コツコツコツ!
来た!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!
食ってきたのは17cmメバル君でした~♪          (。^▽^。)/
  続きを読む


Posted by sugao at 19:59Comments(3)淡路釣行日記