ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月11日

淡路島釣行記 祝!メジロ&ハマチ(。>▽<)/

釣行日  09月11日      天気 晴
気温   朝22℃昼26℃    潮 小潮 満潮12:10干潮05:25
風     1m~3m       日の出 5:39
釣り場   翼港


今度こそハマチ以上を釣りぞ!!!!と行きこんで翼港へGO!  車====
さて翼港へ着いたのが4:30でして、ゲ-トの前は6台ほど既にいました。
今回は大型狙いなので飲ませのみで釣るので飲ませ釣りポイントへ ^^(。^-^)/
あ・・・入りたい位置に人が・・・ということで、とりあえず左横でタックル用意。
タックル3(飲ませ用)            タックル4(飲ませ用アジ&ツバス対策)
ロッド シマノ 磯竿3号 4.5m     ロッド ダイワ 磯竿3号 4.5m
リ-ルシマノ AERNOS-XT3500    リ-ル ダイワ 3500
ライン 4号                  ライン4号
浮き 飲ませ用発泡浮き6号        浮き 発泡浮き10号   
錘3号                     仕掛け 飲ませ対応サビキハリス4幹糸6号
ハリス 4号 グランドMX          カゴ ステンレス8号 
針  ササメ針 チヌ用5号         餌 アミエビ(ブロック400円分)

さて餌を釣るのですが、この時期になりますと浮き桟橋の内向きで簡単に小アジ
が釣れますので早速移動です。 ^^^^(。^-^)/
さてまだ4:40ですので暗いのですが、ポチャポチャと小アジ君が走りまわってい
る音が聞こえてきますので、釣れるよ~という合図なのです。
ポイ ピピピ ポイ ピピピ ポイ ピピピ
15分ほどで18匹飲ませ用に小アジをKEEPできましたのでポイントへ帰ります。
で・薄っすらと明るくなってきましたので、浮きがどう流れるか確認です。
遠投デイ! ビュ-ボチャン!!
あ・・・そうです小潮と思えないほどドンドンと手前に流されてくる状態(。-_-)/
このポイントはダメと判ったわけですが、実はこの状態の時は最初に入りたくて入
れなかったポイントもダメですので、直ぐに移動しまして最初には入ろうとしたポイ
ントよりも右の少し離れた場所へ移動です。 この潮はここが良いのじゃ~(。^-^)
早速遠投で潮の流れを見るぞデイ!
自分の前に仕掛けを投げたのですが、残念ながらここも手前に浮きがきまして
流したい距離の駆け上がりと地磯と段差を縦に通りましてダメ流れ(。~_~)
なので左と同じですので右に大きく遠投です。
するとこちらはなんとか私が思う距離から横へ流れまして良い感じ~♪
で・ここで観察するのですが、今日は流れはあるのですが小魚のポジションを
総合しまして判断しまして、いつもですと4ヒロ(6m)で設定する層ですが、これ
は3ヒロ(4.5m)がいいな・・・と判断しまして設定。

さあ これから本格的に飲ませ釣り開始じゃ~♪ 
(。^〇^)/
  続きを読む


Posted by sugao at 17:21Comments(8)淡路釣行日記