ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月01日

明けましておめでとうございますm(。_ _。)m

明けましておめでとうございますm(。_ _。)m
本年も引き続きお付き合いお願い
いたします (。^-^。)/


さて実は12月27日に昨年最後の釣行をしました
。(。>▽<)/その模様を~ 


さあ最後の今年最後の釣行じゃ~♪と翼港へ。 車~~~~~~~♪
着いたのは6時ちょっと前でして、ゲ-ト前には車が3台ほどいました。
なんせ今日のタ-ゲットはメバル一本じゃ~と移動です。 ^^^(。^-^)/
さて問題は、なんせ9時以降ですといつでも振ってもおかしくない雨と
いう予報でして、雨に濡れてまで釣りをするつもりはないので、振った
ら撤収予定ですが、とにかく潮止まりが9時くらいなので潮の動き出し
まではもってほしいな~というのが本音です。 (。U_U)*

さて早速タックル用意じゃ(。^〇^)/
ロッド シマノ 磯竿2号 5.3m
リ-ル シマノ AERNOS-XT2000
ライン ナイロン2号
仕掛け ハヤブサ 船釣り用メバルサビキ ハリス0.8号幹糸1.5号
錘   6号
餌   なし

なんせ知りたいのは、例年同様にメバルが朝の時合いでメバルサビキで
ガツガツと食うのか?なのです。

時合いは例年の結果からも日の出40分前からが目安で、今が7時くら
らいが日の出ですので6時20分からが食うタイム~♪
少しまってさっそく6時20分から釣り開始です。(。^-^)/
早速竿3本前くらいに軽く仕掛けを振って投入ポトン(。^〇^)/
潮は・・・う~ん思ったよりも動いてないぞ汗 (。=_=)/
良い状態は、なんせ潮が動いて自分でなにもしないでも仕掛けが流されるな
~という程度であることで、流れ過ぎでも困るのですが流れていないとダメ。
本日は微妙な遅さですから・・・状態なのです汗汗汗
なのでとにかく潮が動くポイントを探して移動して~とします。
ポトン! 仕掛けを少し浮かして~潮に逆らわずに~ ここはなんとか流れ
ているけど・・・ ハ~際まで仕掛けが来ちゃったよ(。_ _)/
ゴツ ゴツゴツ!
あ・なんか食ってきたぞ(。・_・)/
巻き巻き巻き巻き巻き巻き!
釣れたのは何故かガシラ君でして17㎝くらいです。 (。=_=。)/
で・何故かガシラ君が連発!
おいおい今日は君たちを釣りに来たんじゃないぞガーン
なので5mほど移動してやりますとククク~と食ってきたのが、16~17㎝
メバル君3匹です。
う~ん・・・微妙な~ 小さいな(。;==)/
で・続けると13㎝くらいのがポロポロでしてリリ-スばかり。
あかん・・・これはドツボになるぞ(。;~_~)/
ほんの10分ほどなのですがこれが命取りになるのが朝のラッキ-タイムでし
て、直ぐに際を見切って軽く投げて駆け上がり上直ぐをチェックすることとし
ました。
ポチャポチャポチャ
おお!急にチビ達がボイルしだしたぞ(。◎_◎)/
そうですこれは明らかに食いが立つ状態ですから、絶対逃してはならない状態。
ボイルしている場所よりも遠くに投げて~ 潮に逆らわずにス-と竿先でつい
ていくと~
ゴツ! ゴツゴツゴツ!
おお!ハッキリしたアタリじゃ!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!
釣れました20㎝プリプリしたメバル君です~♪ (。>▽<。)/
で・同じ場所にすると続けて19㎝2匹GET!
おおこれは爆釣できるかも~ (。>▽<。)/
そう思ったのですが、急にボイルが無くなりアタリも・・・ガーン
で・何故か又ガシラ君があたりまして困った状態に (。-_-)@
明らかに朝の時合いは終わったようなので、あかんな・・・と見切りまし
て外側のポイントで狙うこととしました。 ・・・(。=_=)/
あ・もう事務所のオッチャンが来た(・_・ 。)/
と・いうことで事務所前に車を移動させましてから釣り開始です。
さて今回入ったポイントは、なんせ25~15mまで満遍なくポイントにな
る場所で、今何処でメバルがあたるのか目安にできるポイントです。
まず遠投じゃデイ!(。`〇´)/ビュ-ボチャン!!
最初の誘いは基本の誘いである錘が底に着いたら軽く跳ね上げて~ライ
ンをパ!と出して~ラインが張ったら同じ誘いの繰り返しです。
う~ん・・・5回なげたけどアタリがない(。;U_U)@
潮は翼港でいうイマイチな潮であ北から南への流れでして、潮の速さは
緩いのでメバルが追って食えない速さでないのと、実は明らかに上潮が
遅く底潮が動いている二枚潮で、この誘い方をすると仕掛けが底潮に引
かれて直ぐに底を這う状態ですからガシラ君が仕掛け6本針の中央付近
などに食ってきます。
この誘い方はダメ!と判断できるわけでして、とにかく仕掛けを浮かし
た状態にできる誘いに変更です。
まず遠投後に底に錘がついたらラインを張りまして~ ラインを少しだ
けだして~ 竿先でス-とラインを張らない状態で引く様についていき

クン!
汗微妙なアタリが(。;=_=)/
巻き巻き巻き! グン!グググ----ン お!これは引いてるメバルくんだろう!!(。◎▽◎)/ 巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!
明けましておめでとうございますm(。_ _。)m
やりました22㎝デップリしましたメバル君です~♪ (。>▽<。)/
ただ問題は、明らかにアタリが小さくついてきてなんとなく吸い込んだ
というアタリであったことです。
明らかに食い気がないのが判るアタリでして、この誘いでいいのか・・
・とやってもるのですが、やはりでして次が来ません。(。;~_~)/
底なのですが、これがまだまだで藻やワカメが生えているのが竿1本前
少しの段差付近だけで、それも長く伸びているものは少ないようですの
で、メバルがつくにはものたりない状態。
メバルは予想では海底の高低差のある磯場や駆け上がりにいるのは明ら
かなのと、その少しの藻が生える段差付近にいるわけです。
根掛りもあるけど・・・と手前の段差まで同じ誘いをしまして~ 段差
で錘が止まったら直ぐにポン!と跳ね上げカ-ブフォ-ル 底に着いた
ら潮の速さより少し速くゆっくりとラインを底に平行に巻き巻き巻き~
ゴツン! グググ-----ン
おお!追って食ってきたぞ!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!!
釣れました21㎝良型メバル君です~♪ (。^▽^。)/
が・これも今日のパタ-ンでないらしく後が続きません (。-_-)/
で・できるだけ遠投しましてから深い駆け上がり付近を錘を跳ね上げ
落として~と誘いますと、今も尚釣れてきましたアジ君17㎝くらい
・・・ で・連で食うこともなくポロと1匹。
なんだかな~ (。  )/
で・予想に反しまして9時を過ぎますと潮が動きまして釣りしづらく
・・・
なのでしばらく休憩&情報を~と事務所へお茶タイムです。
寒いしの~ ・・・(。^-^)/
1時間くらいして釣り再開です。
遠投デイ!(。^〇^)/ ビュ-ボチャン!!
あれ?(。=_=)/
何故か動いていた潮が緩くなりまして、実は動く前は際に仕掛けがくる
あたり潮だったのが、今度は離れていく潮にタラ~
まあどちらも良くない流れなんだけど (。T-T)/
潮に対する対応が必要となりまして、なんせ無駄なラインフケがでる状態
でありまして、竿を倒してわざとラインを張りまして、そこから竿を立て
て少しラインをだしては~張って~を繰り返しするのと、 意識して仕掛
けが平行に動くように誘いを~
トスン
う・アタリというよりも重くなったような感覚が竿先に (。-_-)/
巻き巻き巻き巻き グググ---ン あ・メバル君だ(。^▽^)/ 巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!
明けましておめでとうございますm(。_ _。)m
やっと乗ってきました20㎝メバル君です~♪ (。^▽^。)/
これからじゃ~♪(。`▽´)/
ビュ~~~~~~~~~~
ビュビュビュ~~~~~~~~~~~

急に冷たい風が強く吹き出しましたガーン
それでもなんとか~~~~~~
ボツ ボツボツボツ ザ~~~~~~~
あ・あかん雨が降ってきた (。T-T。)/
寒いし雨も本降りなので11時30分に釣り終了~
結果(集合写真は家にて撮影です↓)
明けましておめでとうございますm(。_ _。)m
22㎝1匹 21㎝1匹 20㎝2匹 19㎝2匹 17㎝1匹 16㎝2匹
とメバル君は9匹のみでした。 (。^-^。)/
で・副産物となったガシラ君は、その倍の18匹ほどでして事務所のオッチャン
にあげました。(これならガシラ釣りした方が・・・苦笑)


なんせ潮が悪いのもあるけど朝の雰囲気ではまだまだ本番にはほど遠いメバル
君でして、もちろんいるのですが反応が悪いのは水温が上がったり急激に下が
ったりと、それによる水温の安定がないからでしょう。
もちろん大型の存在が?でして、まだ雰囲気では深い駆け上がりの下付近にい
ることが想像されます。
因みに釣り船は、えさピチの少し沖に密集してまして、どうやら翼港のその駆
け上がり下でもあまり反応がよくないという判断なのでしょう。

さて情報ですが、今も尚グレ君は元気でノリで釣れています。
もっと水温が低下するとグレ君は終わりなわけですが、まだ水温がグレにとっ
ては高いということなのでしょう元気にアタリがでます。
後洲本情報ですが、港内でイワシが群れているそうで普通に日中でも釣れるそ
うです。(ウルメイワシ18㎝前後)
そうそう朝に太刀魚君が跳ねておりました。
なのでまだいます。

なんせう~んという翼港のメバル君でして、潮の遅くなった時などは際に山ほ
ど16㎝前後が見えていた12月前半のイメ-ジからも、一帯メバルだらけで
あるはずなのに反応はイマイチ。
まだまだなのは明らかですが、釣れると腹に卵を持っている個体ですので美味
しくいただけるお魚~♪(。^-^。)/
連でガツガツ食ってくるまでは、まだもう少し先なのかな・・・という感じで
す。
釣れるとするならば月が丸くなってくる来週以降の中潮かな~と思うのですが
、地道にするしかないかな~と思う次第です。

今年もがんばります 寒さがなんじゃ! 読んでくださいね デワデワ~(。^▽^。)/

明けましておめでとうございますm(。_ _。)m

ps. 事務所で我がブログを読んでくださる方にお二人会いました(。>▽<)/
   感謝感謝であります~♪
   あまりお世辞にも良くない状況の日でしたがどうだったのでしょうか?
   お一人は名古屋から来られたそうで、そうか~名古屋の方も読んでいた
   だいてるのか~と思った次第です。 (。^-^。)/
   あの後は雨が本降りのままでしたでしょうし、無理をおされていないこ
   とを祈るかぎりではあります。
   


同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事画像
淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/
淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/
淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/
淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/
同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事
 淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/ (2016-09-21 21:56)
 淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/ (2016-09-14 21:31)
 淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/ (2016-09-07 16:52)
 淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/ (2016-08-24 21:44)
 淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/ (2016-08-17 15:33)
 淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/ (2016-08-09 22:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明けましておめでとうございますm(。_ _。)m
    コメント(0)