ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月03日

淡路島釣行記 メバル君爆釣~♪( 。^^)/

釣行日  12月01日      天気 晴晴れ
気温   朝11℃昼15℃    潮 中潮 満潮11:25干潮04:25
風    1m~6m            日の出 06:47
釣り場  翼港


もう冬だな・・・(。==)/と思いまして、もうメジロとかは諦めてメバルの状況が知りたい。
と・いうことで、今回は翼港のメバル君の状況を調べに釣行です車・・・・・
さて着いたのは4時でしたが、まだ諦めの悪い方々が多いのか?ゲート前には6台ほ
どいました。(南先端に2人飲ませ釣り?と事務所横から南先端近く太刀魚?)
で・私が入りたいのは全然違う場所ですので、ブラブラ行きますと、当然ですが誰もい
ませんでしたニコニコ
朝一のメバルポイントに道具を置きまして、早速移動したのは浮き桟橋です。
ここ数年残念ながらないのですが、もしか~もあるので・・・としたいのは、私のブログ
を長年見てくれている方は知っているサバ君です。
どうかな・・・とヘッドライトで海面を照らしまして、サビキ釣り開始しますと、ポロポロと
釣れてくるのはアジ君でした。(17~25㎝20匹釣れました)
で・表層でワラワラとカタクチイワシが集まってくるものの、1時間半やりつつけていま
すと、ピタ!とアジ君アタリがなくなったので、あ~終わった・・・ということで、メバルポ
イントへ移動です・・・(。^^)/

タックル用意じゃ
ロッド ダイワ 月下美人メバリングロッド
リ‐ル シマノ AERNOS-XT2000
ライン ナイロン2号
仕掛けオ-ナ 同付き仕掛け8号 ハリス1.5号 幹糸2号
錘  ブラックバス用ダウンショットシンカ- 3/8OZ
エサ シラサエビ

さて・・・と思ったのですが、ちょっとしてみたかったのが、そうですメバルサビキでの
釣りです。
で・やってもたのですが、1匹メバル君が釣れたものの後がないダウン
釣れるポイントに入れたのに釣れないということは、まだこの釣りでないのが判る
ので、30分で止めまして、この時期の必殺釣法であるフラフラ釣法を、波止際で
することとしました。

この時期になると、もう際には藻が生えてきてますので、1mほど沈めた藻の上に
錘を乗せてフラフラとさせますと~
ググググ!!
おお!これは(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き! 
直ぐに食ってきました青メバル君2連(16~17㎝)です~♪(。^^)/
そこからはもう入れ食いでして、ガツガツ食うメバル君でして18匹釣ったのですが、
ピタ~と急に食うのを止めました。
あ~朝の時合終わった・・・(。~~)/
私が入った場所は、まさに朝のポイントでして、食うのを止めたら日中のポイントへ
移動です ・・・・(。^^)/
で・早速するのですが・・・2匹釣れたものの中層付近。
これは違うな・・・ということで、次のポイントへ移動です。
で・しますと、ま~ガンガンにあたるメバル君なのですが、流石に日中ですので、段
々と警戒したアタリに。
事務所のオッチャンが来たので、ちょうどいいな~とポイントを休ませまして、釣り再
開しますと、やはり食うメバル君なのですが、段々とスレたアタリになって居食いとか。
邪魔な小ガシラ君やクジメ君やアイナメ君や今年多い穴ハゼ君も食うのですが、そ
れは仕方ないか~という感じです。
時間を見ますと11時でしたので、予定通り釣り終了~
結果(写真は釣り場にて↓)
淡路島釣行記 メバル君爆釣~♪( 。^^)/
KEEPしていたのは38匹(16~23㎝)でして、16㎝未満12匹をリリ-スしましたの
で丁度50匹昼までに釣ったことに 
(。^▽^。)/

爆釣と言えますね(。>▽<。)/

なんせ時間が制限されるSUGAOですので昼前に帰らないといけないのですが、
昼以降のポイントへ移動して釣れば後30匹くらいは釣れたと思います。

さて・・・翼港のメバルについてですが、ここ数年はこんな釣れ方は、全くなくなっ
ていたのです実は。(気候変化や海流の変化とか釣り荒れとかで)
なので釣った私自身が、あ~本来の翼港に戻っている~久々や~と思った次
第です。
ただ私が朝と昼までのS級メバルポイントを釣って移動でしてることから釣れて
いる釣果ですので、同じ場所でジ~として釣ると、この釣果はでません。
ひと昔前の翼港ですと、どこで釣ってもこんな釣果は当たり前だったのですが、
やはりメバルが群れでついているポイントはピンポイント。
食ってくる距離は5m範囲までのようです。

まさに今の釣り方ですので、これから水温が低下すると、この釣りもできなく
なりまして、メバルサビキ釣りの本番になっていくわけですが、今年はしばらく
この釣りができるかも~とは思えました(。^^)/
以上でした(。>▽<。)/



同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事画像
淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/
淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/
淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/
淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/
同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事
 淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/ (2016-09-21 21:56)
 淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/ (2016-09-14 21:31)
 淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/ (2016-09-07 16:52)
 淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/ (2016-08-24 21:44)
 淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/ (2016-08-17 15:33)
 淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/ (2016-08-09 22:37)

この記事へのコメント
先週の土曜日に、初の翼港で、初ののませ釣りで、90センチのスズキを釣りました。

このブログで翼港を知り、のませ釣りの楽しさを感じたおかげだと思います。
Posted by りゅたろ at 2015年12月07日 20:56
りゅたろサン こんにちわ(。^^)/
スズキが釣れてよかったですね。
今年は南先端の西側で、何故か良くスズキが釣れています。
又、暗い時間に港内で捕食音が聞こえたりもします。
ホントですと、バイブレ-ションやミノ-系を投げてみると面白
いのかもしれません。
私は風邪をひいてしまいました(。;++)~
なので今週の更新はないです すみません(。T-T)/
デワデワ~
Posted by sugaosugao at 2015年12月08日 21:30
有難う御座います。

大阪在住なので、淡路島に行く機会はそうそうないので、たまたま行った時に連れて良かったです。

風邪を引かれたとのこと、お大事にして下さい。
Posted by りゅたろ at 2015年12月09日 12:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡路島釣行記 メバル君爆釣~♪( 。^^)/
    コメント(3)