ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月27日

淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/

釣行日  10月27日       天気 曇のち晴
気温   朝16℃昼19℃   潮 中潮 満潮05:37潮11:35
風    2m~5m       日の出 6:15
釣り場  翼港


う~ん前の日の雨がどう影響するかな・・・なんて思いながらハマチ狙いでGO!
さて釣り場に着いたのは4:30でしたが、ゲ-ト前は相変わらず月曜日は車でイ
ッパイ汗
でしたので、本日はどやろう~ポイントに入れるかな・・・なんて思いながら行きま
すと、そうですやはり空いていました特等席~♪ ^^^(。^▽^)/
早速タックル用意なのじゃ
ロッド     シマノ 遠投磯竿3号 4.5m
リ-ル     シマノ AERNOS-XT3000
ライン&浮き 4号&飲ませ用浮き6号
錘            3号
ハリス&針 シ-ガ グランドMAX3号&チヌ針3号

さて5時になってから、エサ用にとりあえず浮き桟橋へ小アジ釣りへ移動。
25分で終了しましてポイントへ戻りましてジ~としていまして、6時から釣り開始。
遠投飛んでけ!(。^〇^)/ピュ~ボチャン!!
潮ですが、ナカナカどうして流れていましてドンドンと手前に浮きが汗
なので左へ投げますと、確かに今度は斜めに流れているもののやっぱり手前へ
浮きがやってきます・・・ (。;=_=)/

う~んよくないな~横に流れていないし・・・と思ったので、潮の方向確認が済ん
だので直ぐに止めまして、橋の下へ移動してシマイサギの子供(ウリボウ)を釣り
に移動です。 やっぱウリがないと~ ^^^^^^(。^-^)/
で・釣ろうとするのですが、これがナカナカ本日は釣れなくテ30分で9匹KEEP。
あ~数少ないな~と思いつつ飲ませ釣り再開。
飛んでけ!ピュ~ボチャン!!
潮は・・・と見ていますと、やっと6:30になって少し緩んできました。
お・なんか潮の方向も横に流れてはいないけど斜めなので釣れそう(。・_・)/
ポコン!
あ・浮きが入った!(。◎▽◎)/
大きく合わせじゃデイ! (。`〇´)/
スカ!
・・・・・・・・・ しまったアオリイカ君だったのか ・・・・・・・・ 巻き巻き (。-_-)/
で・7:15まで全くアタリもなく嫌~な雰囲気(潮が白く濁っています)でして、
どうも釣れんな~状態でシマイサギのストックは3匹に・・・ (。~_~。)/
なので再度橋の下へウリボウを調達に~と移動していますと、何故か最近
早く来るようになりました事務所のオッチャンでして、ついでなので車をゲ-
ト前から事務所前へ移動させてからウリボウを釣ろうとするのですが、ジ~
と見ますと朝の場所にいませんタラ~
流された?(。~_~)/と思ったので、もうちょっと北側へ移動しつつ見てい
ますと、やっぱりウリボウは流されましていました。 
あ~良かったホ(。;U○U)/
今度は群れでいるのを発見しましたので、3連もありまして20匹を補給
8時になりましたが飲ませ釣り再開じゃ! (。^-^。)/
遠投デイ!(。^〇^)/ビュ~ボチャン!!
さて潮は~と見ますと、これがやっと良い感じに横に流れているポイントがありま
して、水の色も白く濁っていたのが少し透き通っています。
ムム~なんか釣れそうな予感が (。=M=)/
ポコポコポコ
お・ウリボウが逃げてる(。・_・)/
ポコポコ ポコポコ ポコ ・・・・ お~い食わないのかよ(。~〇~)/
再度投入しますと、全く同じポイントでウリボウが逃げるのですが乗らない・・・・・
なんかこれって前回と同じパタ-ンや(。☆_☆)/
と思ったので3ヒロから4ヒロに変更しまして投入テイ!
全く同じ様に流していきまして、ウリボウが逃げるポイントへ。
ポコポコ あ・やっぱりそこで逃げるわけやね (。・_・)/
ポコポコ ポコポコポコ ボコン!
おお来た-----(。◎▽◎)/-----!!!!
大きく合わせじゃドスコイ!! (。`m´)/
ガツン! ギャギャギャギャギャ----------
グオ~これはデカイぞ汗汗汗
ドラグを調整 ガリガリ ガリガリガリ ガリガリ
巻き巻き! ギュギュ-ン 巻き巻き巻き! ギャギャギャ--
グオ~ドンドン左へ走っていく汗負けん!汗汗汗
今度は下へ下へと行くのを足をクッションにしていなし!フン!フン!(。`-´)/
そして巻き巻き巻き!ギュ-ン巻き巻き巻き巻き!!!!
見えた!デカイぞ(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!
淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/
淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/
やりました!47cmハマチ君GETです~♪ (。T▽T。)/
8時にHIT!
実は朝水を見た時に、白く濁っていたので水潮ポイので釣れないかも~なん
て思ったのですが、透明になってきて潮がよい流れになった途端に食ってき
ましたハート

思わずヘラヘラしつつ釣り再開です (。=▽=)ヘラヘラ~

さて潮は良いのだから~としていますと、明らかな潮が緩んできていまして
マダマダ来そうな状態。
浮きは全く釣れた潮の方向のままで良い感じ。
直ぐ来るだろう~なんて思ったのですが、そう簡単にこないわけでしてジ~
と我慢の子です。 はよ来いよ~ (。=_=)*
ドンドン元気なウリボウへと交換しまして投入。
飛んでけ!(。^〇^)/ビュ~ボチャン!!
浮きを見るジ~ 
ポコポコポコ
お・ウリボウが逃げ出した!(。・○・)/
ポコポコポコ ズポン!ピュ----
お!浮きが横に引きづられるように入っていく!!(。◎_◎)/
合わせじゃデイ!(。`ー´)/
ビュ~ン
???ウン???なんでガツンじゃないの???(。・_・)/
ラインを見ますと変な糸ふけがドンドンと!
こいつ前に走っている!!!!(。@○@。)/
いかん!高速巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!
一気に糸ふけを取りますと魚の重みが判りました。
あ・先のよりは小さい (。・_・)/
しかし逃がさん!強引巻き巻き巻き巻き巻き!!!!
ギュ-ン あ・思ったより大きい でもこれなら!
ウリャ!強引巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!
淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/
淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/
釣れました2匹目40.5cmのギリギリハマチ君です~♪ (。^▽^。)/
チラッと時間を見ますと9時でした。
これなら3匹目も釣れるかも~と期待大アップ
けど潮が緩みすぎてダラ~とタラ~
10時には潮が今度は逆に流れだしまして悪い潮に汗汗汗
12時まではしたいけど・・・とバケツを見ますと、ウリボウが3匹だけに・・・(。-_-)/
なので橋の下で補給を~と行くのですが、エ!ってくらいにウリボウの群れが
いなくなっていましてウロウロ探すのですが補給失敗ガーン
風が急に出てきまして正面から~最悪じゃ (。T-T。)/
なので11時で釣り終了~
結果(集合写真は家にて↓)
淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/
祝!ついに流し台のフタをはみだす47cmハマチ君
GETです~♪ (。>▽<。)/

この勢いで、できれば50cmUPを釣りたいもんです。 (。-▽-)~〇


さて情報ですが、どうもやっぱりなのですが数が釣れなくなってきているそうで
して、先週私が行った以降は浮き桟橋でハマチが釣れなくなったそうですし、
昨日はさっぱり一回もアタリなかった~と常連オッチャン情報です。
天候が回復して天気が続けば、まだまだ又釣れるようになるとは思います。
しかし水温がちょっと又落ちた感じ(手を入れた感じですが)なので、これが微
妙に影響してきそうな感じはします。

以上でした (。>▽<。)/
(平日は桟橋で釣りできます↓)
淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/


同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事画像
淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/
淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/
淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/
淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/
同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事
 淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/ (2016-09-21 21:56)
 淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/ (2016-09-14 21:31)
 淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/ (2016-09-07 16:52)
 淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/ (2016-08-24 21:44)
 淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/ (2016-08-17 15:33)
 淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/ (2016-08-09 22:37)

この記事へのコメント
47センチおめでとうございます。さすがですね。私も土曜日に3匹あげましたが、朝から夕方までねばってこれですから。
けどちょっと型がマシになってきましたね。ウリ坊がいつまでつれるか心配
ですね。そろそろメジロが回ってきて欲しいですね。
お互いに、メジロ釣りたいですね。まだ、ノマセで誰も上げてないみたいですし。
Posted by ワラビー at 2008年10月27日 21:04
こんばんは^0^)/
前回のにコメしようと思ったら47って数字にこっちにバイトしちゃいましたよ;゚ω゚)
またまた記録更新おめでとうございます!
デカイですね〜、旨そうですね〜゚д゚)ジュルッ
呑ませ釣りも挑戦してみたくなりますね。
竿を新調したんで、ちょいと間道具は買えませんが。次回も期待しております!
Posted by 丸刈り at 2008年10月27日 23:56
こんばんわ

記録更新おめでとうございます。
うらやましいかぎりです。
せっかく楽しみに25日の夜中からにいったのですが、朝からの雨に負け
結局のませをしないまま帰りました(T_T)
いつになったら青物をHITできるのか心配になってきましたよ。
11月中旬ぐらいでもいけそうですか?
うりぼうはサビキでつれるんですか?
いつも質問ばかりですいません。
Posted by こんちゃん at 2008年10月28日 00:31
今回数釣れなくて残念でしたね(>_<)でも記録更新良かったですね!ツバスは南港の新波止でも良く釣れてるらしいですよ。型もそこそこで50cm近いのが上がってます!数も2ケタ近く釣れて好調と言えます。翼港も厳しくなってる感じなので、今度は南港の新波止に行かれてはどうですか?たまには違う場所も良いと思いますよ!
Posted by まさはる at 2008年10月28日 14:44
記録更新おめでとうございます(・∀・)ハマチ美味しそうです!青物は終盤に差し掛かってる気がするので、他のターゲットを狙いたいですが、翼港だと何がありますかね?
Posted by (^ω^ゞ) at 2008年10月28日 16:26
毎回楽しく拝見してます。しかし、ずっといい釣果・・うらやましいです。。さて、自分も日曜に五目狙いで行く予定なのですが、土日は桟橋釣り禁止ですよね?となると、餌の小アジなどの確保どこが一番いいでしょうか?
Posted by たか at 2008年10月29日 14:26
こんばんは。今日翼へ行ってきました。釣果は5匹でした。

型は少しよくて、42センチから48センチでした。ただ潮が良くなったと思って

も、そんなに釣れる感じではなく忘れた頃にやってくるって感じでした。

エサのウリ坊は今日は良く釣れました。最近は、事務所の前のところで

よく食っているとのことでした。今日もメジロは釣れず…
Posted by ワラビー at 2008年10月29日 19:50
皆さんどうもどうもです~♪ (。^▽^。)/

ワラビ-さんは良い釣りができたようですね~ (。^-^。)/
ウリボウはちょっと潮がキツかったり波が多きかったりすると、???
というくらいにどっかへ消えることがあるのですが、どうやらちょっと沖
にでていることもあるよう。
天気の良い日だとまず釣れる魚でして、特に橋の下から南付近にたく
さん浮いてウロウロしているのが見えるので、これをサビキで釣るとよ
いですね。
小アジは確かに桟橋から釣った方が簡単ですが、休日に入れないと
しましても波止から桟橋方向に釣ると釣れますので別段影響無しです。
ただ飲ませに使うには多きすぎる小アジ君が多いので、選別するのも
メンドクサイのがホントのところです。
なので飲ませ釣りをする場合は、ウリボウが釣れない状態でない限り
はウリボウを使って釣るのが一般的になっていますよ (。^-^)/

さて今の翼港の釣りものですが、ハマチ以外ですと夜は太刀魚・グレ
が一般的ですし、日中はアジ・キュウセン・ウマズラハゲ・グレが一般
的です。
ただ季節的になのですが、実は底狙いでするとアコウや遠投でヒラメ
が釣れたりする時期でもあります。(確率は低いのですが)
11月からメバル&ガシラの季節でもあるのですが、水温が高いこと
からしばらく秋の食いだめ&産卵の準備で寄ってくる良型は期待薄
なのですが、例年ですと11月に入るとINではあります。(20cmUP
が数釣れる時期です)

大阪南港ですが? 丸高渡船さんの情報を見ると新波止では40cm
~42cmくらいのハマチが1~3匹釣れてると書いてますが・・・
なので他を調べますと、北港のヤザワ渡船さんの情報を見ると、こち
らは上々で42~50cmくらすまで釣れてますね。(。^-^)/
状況が良いと5匹釣っている方もいるようですが、やっぱり大体1~3
匹が釣れれば良い状態のよう。
大きなサイズを釣りたいのであれば、もう和田防で順調にメジロが釣
れていますしハマチがそれに3匹混じる状態。
須磨海釣り公園では、やはり40~50cmが平均して釣れていて3匹
は釣れている状態。(たま~にメジロクラスがくるよう)
けど行かないのは、単に淡路島が好きなのです ウンウン(。U_U)/

と・いうより30分でいけるので楽なのです~ あ・怠慢が判る(笑)
Posted by sugaosugao at 2008年10月29日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡路島釣行記 記録更新!47cmハマチ君~♪(^○^ 。)/
    コメント(8)