ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月26日

淡路島釣行記 久々出撃は久々の釣り方で~♪

釣行日  12月25日      天気 晴
気温   朝04℃昼10℃    潮 長潮 満潮--:--干潮--:--
風     1m~2m       日の出 07:04
釣り場   翼港


あ~やっと釣りに行ける(。=▽=)~〇と風邪の回復とともに、久々に翼港へ
釣行です~♪
さてフラフラ釣法や胴付き流し釣りでのガシラ君釣りは釣れるのは判っているの
で、今回はこちらも久々のメバルサビキでメバル君が釣れないかな~と、まあち
ょっとするには早過ぎるのですが釣れるかも?ということで調査も兼ねてすること
としました。 車 ======
着いたのは日の出50分前ですが、ゲ-ト前には温かい時期と違い全く車1台も
いません。(寒くなればなるほど釣り人はいなくなる淡路島です)
タックル用意
ロッド シマノ アドバンス大磯2号 5.3m
リ-ル シマノ AERNOS-XT 2000
ライン 2号
仕掛けササメ針 船釣り用メバルサビキ6号2.8mハリス0.8号幹糸1.5号
錘   ホゴ錘 10号or15号
餌    無し

さて全盛期の様な朝の捕食タイムがこの時期になるのかを知りたいので、まず
例年良いポイントで日の出前40分前よりしてみることに。
まず竿2本前まで軽く振って投げ入れて、底に仕掛けが着いたら少し浮かして
~って、ああ~こりゃ全然流れがないしアカン北から南に流れる潮方向ガーン
・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ タラ~
予想通りというかなんというか全くアタリはありません。(。-_-)/
日の出までやったのですが、結局一回もアタリ無しでしたので早々にポイント
移動することとしました。 ・・・・・・(。^-^)/
  続きを読む


Posted by sugao at 14:09Comments(0)淡路釣行日記