2012年07月17日
和歌山にて やはりソーダ君は釣れる~♪(。^^)/
釣行日 07月17日 天気晴
気温 朝26℃昼32℃ 潮 中潮 満潮04:29干潮11:29
風 2m~4m 日の出 05:00
釣り場 和歌山北港海釣り公園
お!16日はソーダ君が爆釣してる(。・▽・)とHPを見まして、ならば明日
行くぞ!!と釣れることを疑わずに和歌山海釣り公園へGO!
==遠い
のとお金がかかるけど=====
さて和歌山北港海釣り公園に着いたのは4時だったのですが、あれ~って
感じでして私の前に列んでいるいるのは10台ほど。
50cmクラスのハマチ君が釣れなくなって、まだ太刀魚君も釣れない?こ
とから釣り人が少なくなったのかな???(。U_U)~○
結局ゲートが開く時に並んでいたのは私の後ろには14~15台ほどかと。
さてここに来るとなんせいつもの如くなのですが、私が竿をだすのは5番
の4番寄りでして、今日などは釣り人が少ないのでポツンと最初は私一人
のみ(後から増えていきましたが)
早速タックル用意じゃ
ロッド シマノ 磯竿3号 5.3m
リ-ル シマノ AERNOS-XT3500
ライン ナイロン4号
浮き 発泡浮き15号
仕掛け サバ用サビキ幹糸6号ハリス4号
カゴ ステンレスカゴ15号(カゴ天秤型)
天秤仕掛け ハリス4号チヌ針3号
餌 アミエビ&刺しアミ
ロッド ダイワ ライトジギング用ロッド
リ-ル ダイワ ジギング用リ-ル
ライン PEライン&リ-ダ-用ライン
ルア- デュエル ハードコア®フィンテールバイブ
さて・・・と海を見ますと、思ったよりも波が少しあるのと潮も流れているな・・・
(。=_=)という状況。
パシャ! うん?(。・_・)/
見たときにはもうでていなかたのですが、明らかに表層でイワシ君を追ってい
る気配が!
正体を確かめるぞ!と、ライトジギングタックルで
まず勝負じゃ!!(。^^)/

気温 朝26℃昼32℃ 潮 中潮 満潮04:29干潮11:29
風 2m~4m 日の出 05:00
釣り場 和歌山北港海釣り公園
お!16日はソーダ君が爆釣してる(。・▽・)とHPを見まして、ならば明日
行くぞ!!と釣れることを疑わずに和歌山海釣り公園へGO!

のとお金がかかるけど=====
さて和歌山北港海釣り公園に着いたのは4時だったのですが、あれ~って
感じでして私の前に列んでいるいるのは10台ほど。
50cmクラスのハマチ君が釣れなくなって、まだ太刀魚君も釣れない?こ
とから釣り人が少なくなったのかな???(。U_U)~○
結局ゲートが開く時に並んでいたのは私の後ろには14~15台ほどかと。
さてここに来るとなんせいつもの如くなのですが、私が竿をだすのは5番
の4番寄りでして、今日などは釣り人が少ないのでポツンと最初は私一人
のみ(後から増えていきましたが)
早速タックル用意じゃ
ロッド シマノ 磯竿3号 5.3m
リ-ル シマノ AERNOS-XT3500
ライン ナイロン4号
浮き 発泡浮き15号
仕掛け サバ用サビキ幹糸6号ハリス4号
カゴ ステンレスカゴ15号(カゴ天秤型)
天秤仕掛け ハリス4号チヌ針3号
餌 アミエビ&刺しアミ
ロッド ダイワ ライトジギング用ロッド
リ-ル ダイワ ジギング用リ-ル
ライン PEライン&リ-ダ-用ライン
ルア- デュエル ハードコア®フィンテールバイブ
さて・・・と海を見ますと、思ったよりも波が少しあるのと潮も流れているな・・・
(。=_=)という状況。
パシャ! うん?(。・_・)/
見たときにはもうでていなかたのですが、明らかに表層でイワシ君を追ってい
る気配が!
正体を確かめるぞ!と、ライトジギングタックルで
まず勝負じゃ!!(。^^)/
早速遠投デイ!(。^●^)/ビュ-ポチャン
なんせこのデュエルのバイブレーションは、翼港でハネ君にメチャ効き目のあっ
たルア-。(翼では赤金でしたが、今回はハ-フホロセグロです)

ただのダダ巻きでよいのでひたすら巻き巻き巻き巻き巻き!
色んな方向に投げて探っておりますと~
ガツン!グン!!
おお!食ってきたぞ!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き グングングン! おお!結構引く
ぞ(。^▽^)/ 巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!
釣れたのはソーダガツオ君でした~♪ (。^▽^。)/
(すみませんここでデジカメにSDカ-ドを入れてないことが発覚
)
周りを見ながらルア-を投げているわけですが、何故か浮き釣りでは釣れて
いない朝一のソーダ君なのですけど、どうやら表層を走っているからのよう。
巻き巻き ガツン!ギュ-ン 又食ったぞ~♪(。>▽<)/ 今度はなんだ?
続けて直ぐにソーダ君GET~♪
これは爆釣間違いなしかも(。=▽=)~○
巻き巻き シャクリシャクリ ガツン! ギュ-ン 重いぞ あれ?なんか変だ
ぞ(。_ _)/ 見ると腹にスレ掛かり 抜けんか? ギュ-ン プチン
あ~やっぱりはずれたか(。+_+)/
まあいいや 遠投そして巻き巻き巻き ガツン! ギュ---ン 直ぐに食う
な~♪(。^▽^)/ 巻き巻き巻き巻き 抜き上げテイ!
またまた食ってきたのがソーダ君でした。
もっと釣れろ~♪とするのですが・・・急にピタ!とアタリがなくなりました
移動したのか?とあちこちの方向に投げるのですがあたりません
あ~沈んだな・・・(。=_=)/
と・思ったもんで、タックル変更でサビキで釣ることに。
とりあえず前回同様4ヒロかな・・・と釣り再開。
で・浮きを見るのですが、浮きが斜めになっております・・・これは上潮が
速くて底潮がいっていない傾斜。
う~ん・・・イマイチな流れだな (。;=_=)/
案の定でして、私もですが周りも誰もアタリがありません
あれだけ湧いていました豆アジでさえもナカナカ乗ってこない状態でして、
これは潮が変わらないとダメかな (。;U_U)/という雰囲気。
潮は何故かドンドンと緩くなってきまして微妙に・・・
手前はダメだ・・・段差向こうはまだ少し流れてるか~と軽く遠投しますと、
着水と同時に乗ってきたのが豆アジですが、これが仕掛けが馴染んでし
まうとナカナカ乗ってこないで、大分流していると刺し餌にポロっと食って
くる状態。
相変わらず潮が二枚潮であることは明らかですので、もう少し層を上げ
た方がいいな・・・と思ったので4ヒロから3ヒロに変更しました。
するとサビキに豆イワシが食ったり豆アジが乗るように。
これでこれを捕食する魚が回遊してくれば~と待ってこりますと・・・
ボコン!ピュ~~~~~~~~~
おお!食ってたよ(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き ギュ~~~~ン うんうん明らかに
ソーダ君だ(。^▽^)/強引巻き巻き巻き巻き!
抜き上げデイ!
直ぐに外して同じ距離を流しますと直ぐにアタリ!
よし回ってきたぞ~~~~~~~~~~ ・・・ あれ? それだけ
なぜソーダ君が来たのか直ぐに判ったのですが、それは2艘引きの漁船が大分
近くを流して来る時に、それから逃げるのに近くを通ったからアタリがでただけで
して、漁船が通り過ぎますとアタリがなくなります(逃げて)
ハ~こんなに地味な釣りになるなんて(。;~_~)/
豆アジやイワシがついたらそのまま流して青物食わないかな~と、前回と同じ
様にもしているのですが・・・青物の雰囲気全くナシです
ガ~~~~~
あ・又2艘引きの漁船がやってくる(・_・ 。)/
ボコン! ビュ~~~~~~~~~
そうですやってきましたソーダ君でして、明らかに漁船から逃げて手前にくる
ようでアタリが。
で・通り過ぎると沈黙なわけやね
もう竿をだして4時間経ってきるのですが、まだ5匹でして・・・非常に微妙。
う~ん・・・ どうしたもんか(。;=_=)/
潮は刻刻と変化するのですが、お世辞にも良い流れではありません。
しばらくしますと手前は左に潮が行きまして段差向こうは右に行くために、浮
きはどちらにもいかなく留まるように。
ボコン! ピュ~~~~~~~
そうです何故かここでソーダ君が回遊してきました
が・2匹釣れたらピタっと又アタリがなくなりました
10時を過ぎますと、潮がやっとチャンと動きだしまして左から右への流れに。
ボコン!ピュ~~~~~~~~
おお!食ってきたぞ!!(。◎_◎)/ (実は置き竿にしてました)
潮が正常になった途端にヤル気になったソーダ君でして、11時になってや
っとまともに食ってくるように~♪
5匹追加で3匹バラシ・・・暑くてもう集中力が
で・ピタッと何故か潮が安定するとアタリがなくなりましたので11時30分で
釣り終了~
結果(写真は家にて↓)

やはりソーダ君は釣れる和歌山北港公園なのですが、密かに豆アジなど
を乗せて流したのですが・・・ツバスは釣れませんでした。
まあなんせソーダ君の型が良かったので12匹で大体私のクーラボックス
は満タンに近かったです
さて・・・そろそろ私としましては翼港に一度戻ってみようかな・・・と思って
おみたり、来週などは須磨海釣り公園がよいな・・・東から西の流れにな
るし~なんて思ったり。
以上でした (。^▽^。)/
なんせこのデュエルのバイブレーションは、翼港でハネ君にメチャ効き目のあっ
たルア-。(翼では赤金でしたが、今回はハ-フホロセグロです)

ただのダダ巻きでよいのでひたすら巻き巻き巻き巻き巻き!
色んな方向に投げて探っておりますと~
ガツン!グン!!
おお!食ってきたぞ!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き グングングン! おお!結構引く
ぞ(。^▽^)/ 巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!
釣れたのはソーダガツオ君でした~♪ (。^▽^。)/
(すみませんここでデジカメにSDカ-ドを入れてないことが発覚

周りを見ながらルア-を投げているわけですが、何故か浮き釣りでは釣れて
いない朝一のソーダ君なのですけど、どうやら表層を走っているからのよう。
巻き巻き ガツン!ギュ-ン 又食ったぞ~♪(。>▽<)/ 今度はなんだ?
続けて直ぐにソーダ君GET~♪
これは爆釣間違いなしかも(。=▽=)~○
巻き巻き シャクリシャクリ ガツン! ギュ-ン 重いぞ あれ?なんか変だ
ぞ(。_ _)/ 見ると腹にスレ掛かり 抜けんか? ギュ-ン プチン
あ~やっぱりはずれたか(。+_+)/
まあいいや 遠投そして巻き巻き巻き ガツン! ギュ---ン 直ぐに食う
な~♪(。^▽^)/ 巻き巻き巻き巻き 抜き上げテイ!
またまた食ってきたのがソーダ君でした。
もっと釣れろ~♪とするのですが・・・急にピタ!とアタリがなくなりました

移動したのか?とあちこちの方向に投げるのですがあたりません

あ~沈んだな・・・(。=_=)/
と・思ったもんで、タックル変更でサビキで釣ることに。
とりあえず前回同様4ヒロかな・・・と釣り再開。
で・浮きを見るのですが、浮きが斜めになっております・・・これは上潮が
速くて底潮がいっていない傾斜。
う~ん・・・イマイチな流れだな (。;=_=)/
案の定でして、私もですが周りも誰もアタリがありません

あれだけ湧いていました豆アジでさえもナカナカ乗ってこない状態でして、
これは潮が変わらないとダメかな (。;U_U)/という雰囲気。
潮は何故かドンドンと緩くなってきまして微妙に・・・
手前はダメだ・・・段差向こうはまだ少し流れてるか~と軽く遠投しますと、
着水と同時に乗ってきたのが豆アジですが、これが仕掛けが馴染んでし
まうとナカナカ乗ってこないで、大分流していると刺し餌にポロっと食って
くる状態。
相変わらず潮が二枚潮であることは明らかですので、もう少し層を上げ
た方がいいな・・・と思ったので4ヒロから3ヒロに変更しました。
するとサビキに豆イワシが食ったり豆アジが乗るように。
これでこれを捕食する魚が回遊してくれば~と待ってこりますと・・・
ボコン!ピュ~~~~~~~~~
おお!食ってたよ(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き ギュ~~~~ン うんうん明らかに
ソーダ君だ(。^▽^)/強引巻き巻き巻き巻き!
抜き上げデイ!
直ぐに外して同じ距離を流しますと直ぐにアタリ!
よし回ってきたぞ~~~~~~~~~~ ・・・ あれ? それだけ

なぜソーダ君が来たのか直ぐに判ったのですが、それは2艘引きの漁船が大分
近くを流して来る時に、それから逃げるのに近くを通ったからアタリがでただけで
して、漁船が通り過ぎますとアタリがなくなります(逃げて)
ハ~こんなに地味な釣りになるなんて(。;~_~)/
豆アジやイワシがついたらそのまま流して青物食わないかな~と、前回と同じ
様にもしているのですが・・・青物の雰囲気全くナシです

ガ~~~~~
あ・又2艘引きの漁船がやってくる(・_・ 。)/
ボコン! ビュ~~~~~~~~~
そうですやってきましたソーダ君でして、明らかに漁船から逃げて手前にくる
ようでアタリが。
で・通り過ぎると沈黙なわけやね

もう竿をだして4時間経ってきるのですが、まだ5匹でして・・・非常に微妙。
う~ん・・・ どうしたもんか(。;=_=)/
潮は刻刻と変化するのですが、お世辞にも良い流れではありません。
しばらくしますと手前は左に潮が行きまして段差向こうは右に行くために、浮
きはどちらにもいかなく留まるように。
ボコン! ピュ~~~~~~~
そうです何故かここでソーダ君が回遊してきました

が・2匹釣れたらピタっと又アタリがなくなりました

10時を過ぎますと、潮がやっとチャンと動きだしまして左から右への流れに。
ボコン!ピュ~~~~~~~~
おお!食ってきたぞ!!(。◎_◎)/ (実は置き竿にしてました)
潮が正常になった途端にヤル気になったソーダ君でして、11時になってや
っとまともに食ってくるように~♪
5匹追加で3匹バラシ・・・暑くてもう集中力が

で・ピタッと何故か潮が安定するとアタリがなくなりましたので11時30分で
釣り終了~
結果(写真は家にて↓)
やはりソーダ君は釣れる和歌山北港公園なのですが、密かに豆アジなど
を乗せて流したのですが・・・ツバスは釣れませんでした。
まあなんせソーダ君の型が良かったので12匹で大体私のクーラボックス
は満タンに近かったです

さて・・・そろそろ私としましては翼港に一度戻ってみようかな・・・と思って
おみたり、来週などは須磨海釣り公園がよいな・・・東から西の流れにな
るし~なんて思ったり。
以上でした (。^▽^。)/
和歌山遠征 久々はハマチ君で~♪(。>▽<)/
出た!太刀魚くん&サワラくん~♪(。>▽<)/
久々更新はサゴシ君で~♪(。^^)/
和歌山にて お久はソーダカツオから(。^^)/
和歌山にて ソーダ君を釣るポイント
和歌山にて 起死回生メジロ君!!(。T▽T。)/
出た!太刀魚くん&サワラくん~♪(。>▽<)/
久々更新はサゴシ君で~♪(。^^)/
和歌山にて お久はソーダカツオから(。^^)/
和歌山にて ソーダ君を釣るポイント
和歌山にて 起死回生メジロ君!!(。T▽T。)/
Posted by sugao at 22:36│Comments(0)
│たま~に遠征も?
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。