ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月30日

久々更新はサゴシ君で~♪(。^^)/

釣行日  06月2630日      天気 晴ときどき曇晴れくもり
気温   朝22℃昼27℃    潮 小潮 満潮04:37干潮12:08
風    1m~5m            日の出 04:49
釣り場  和歌山北港海釣り公園


お久です(^^)/なんせ中々更新できなくって・・・すみませんm(。_ _。)m近況は
後としまして、早速本日の釣行です車 ~♪

あ・和歌山でソウダカツオが釣れてるな・・・微妙な数だけど(。=_=)と思ったのです
が、イロイロありまして行くぞ!と着いたのが3:50だったのですが、あ~そうなんだ・・
・という数の待ちの車が、私の前に4台ほど。
釣れていないんだな・・・やっぱり(。;++)/
と判る台数でして、爆釣の年などは、この
時間だと10~15台はいるのです。
で・ジ~と待つこと4時40分に、全然開門時間関係なく早く入れてくれました。(ここが
神戸の平磯とか須磨と大違いでして、釣り人ことを考えて、朝の時合いを逃さないよう
入れてくれます)
早速明らかに実績がでている6番に急いで移動 車===

やっぱりでして、私の前の4台も6番でした汗
が・何故か良いポジションのポイントには入っていなかったので、なんの苦もなく道具
を置きまして、早速道具の用意じゃ!
ロッド シマノ 磯竿3号5.3m
リ‐ル シマノ AERNOS-XT4000
ライン ナイロン4号
浮き 発砲浮き10号(遠投用)
仕掛け サバ用サビキ ハリス4号幹糸6号
カゴ 鉄天秤カゴ10号
ハリス 4号 針 チヌ3号
エサ サシアミ&アミエビ

(ルア-用タックル↓)
ロッド シマノ 磯竿2号5.3m
リ‐ル シマノAERNOS-XT2500
ライン ナイロン2号
ジグ 30g(赤金)

さあ早速釣り開始じゃ~♪(。>▽<)/
和歌山北港海釣り公園では、まずどんな時でもジグかルア-を投げるので、早速
遠投ドリャ!(。`▽´)/
表層をシャクリシャクリ シャクリシャクリシャクリ 
シャクリシャクリシャクリシャクリ! (。;==)/
ま~たくアタリがない状態でして、だ~れもロッドが曲りませんタラ~
何が悪いかはハッキリしてまして、それは潮が動いていないことなのです。
大潮だというのに、全然ダラダラ~という遅い流れでして、まったく雰囲気がない
のです
ガーン
浮きでやるとどんな流れか判るから~としてみますと、うそ~(+□+;)というくらい
変な流れでして、表層はほとんど流れていなくて底はダラダラという程度。
豆アジ(5㎝程度)と豆サバ(18㎝程度)が湧いてまして、あちらこちらで
パチヤパチヤしてますのと、ワラワラと群れで移動してくるウルメイワシ
の群れ(10㎝)が見えているのですが、全く追われることもない状態。
ハ~こりゃダメな日に来たぞ(。;+_+)/
それでも・・・
1時間 (。`M´)/ 2時間(。=_=)/ 3時間(。T-T)/
ぜ~んぜん潮が大潮だというのに動きませんダウン
アカン・・・放心状態(。〇_○)~○

やっと潮に変化があったのは8時を過ぎてなのですが、潮が左から
右に変わって地味~にトロトロと流れだしたこと。
ハ~動いてこの程度か・・・(。;==)/

バシャン!

おお!左でイキナリ捕食ボイルが!!(◎_◎ 。)/
私が釣っている場所ではとどかないので、ジグ用タックルを握って
走ってとどく場所に行き遠投ウリャ!!(。`M´)/
表層をシャクリシャクリシャクリ!!!! 
イカン!食わなかった 速回収巻き巻き巻き!!!!!!
再度ボイルがあったポイントに遠投デリャ!(。><)/食ってくれ~
着水同時に細かく機敏にシャクリシャクリシャクリ!

グン!

食った!(。◎▽◎)/
ギュン!ガリガリガリガリガリガリガリ グオ~ドラグが鳴って一気にラインが出される!!(。;><)/ ガリガリガリガリガリガリ ま・まだ止まらん(((。;><)/ ガリガリ と・止まるか(。;^^)/ ギュン!ガリガリガリガリガリガリ オイオイ~まだ止まらんのか(((。;><)/ガリガリ ガリ
ヨシ止まった巻け!巻き巻き巻き巻き!!!! グングン ガリガリガリ 巻けるぞ巻け! 巻き巻き巻き巻き巻き!!!! あ・急に軽くなったぞ!(。・_・)/ イカン!前に走ってる!! 高速巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!! 一気に手前に来たけど弱ってないだろ(。><)/ ギュン!ガリガリガリガリガリガリ くそ!反転して走るか!!((。;><)/ ガリガリ 弱った!巻け巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!! ヨシ浮いた お隣に手伝ってもらってランディング~

久々更新はサゴシ君で~♪(。^^)/
起死回生の一発58㎝サゴシ君がやっと釣れました~♪ (。>▽<。)/
このサイズなら群れでいるはず!とサクっとしめましてクーラ-ボックスに入れ
釣りを再開するのですが・・・釣れない汗
20分に一回ぺ-スで、表層でボイルしたり飛んだりするのですが、とどく距離
ギリギリだったり、明らかに走っている方向が沖向きだったりと難しい状態。
せっかく手前ででた時は、よそ見してたりガーン
なんか嫌だ・・・このパタ-ン(。T-T)/・・・
両横にいた3人のバリバリタックルのジギンガさんは、誰も釣れずアカン・・・
と帰りましたが、まだボイルしてるから・・・と30分ほど粘って私もギブアップ。
10時で釣り終了~
結果(再度家にて撮影です↓)

久々更新はサゴシ君で~♪(。^^)/
ソウダカツオを釣ろうとしたのですが・・・思わぬ副産物サゴシ君58㎝(笑)
しかしサゴシ君が食ってくれないとボ‐ズだったわけでしてヤバかったです。

和歌山北港海釣り公園は、そうですね・・・運が強い方は釣行するとよい
魚が釣れるでしょう。しかしほんの数人ですので、お勧めは・・・しません。

さてSUGAOは~といいますと、実は釣行にはズ~と行ってました。
書かんかったんかい!って(。・_・。)すみませんタラ~
なんせ釣行から家に帰ると、直ぐに我が母親の介護が待ってまして、ハ!
と気が付くと、もう寝ないと仕事に差しさわりが~という時間でして、とても
書く余裕がありませんでした(。-_-)~◎
今日は、久々2連休で明日に休みですので書けました。
こら~SUGAOどうした~と思っておられた皆さんすみませんでした。
とにかく書けるときは書くので、気長に見に来ていただけると嬉しい
です。
あ・今までの釣果ですが、5月は翼港で、青物の入りはじめにメジロ
67㎝を釣ったものの、その後は三週連続ボ-ズでして、サバ!と
6月は須磨海釣り公園に行ったのですが、こちらは1週目はボ-ズ
で、2週目は1匹40㎝で3週目は又ボ-ズでして、そして今週という
ことになります。
う~ん・・・ひどいもんです今年の釣行は(。T-T)/
なんせ我が母親の介護があるので、今まで以上に時間制約があり
まして、全然自分のぺ-スで釣りができないのがたたってますハ~

それでは又更新を期待してくださることを願ってデワデワ~(。^^。)/

久々更新はサゴシ君で~♪(。^^)/



同じカテゴリー(たま~に遠征も?)の記事画像
和歌山遠征 久々はハマチ君で~♪(。>▽<)/
出た!太刀魚くん&サワラくん~♪(。>▽<)/
和歌山にて お久はソーダカツオから(。^^)/
和歌山にて ソーダ君を釣るポイント
和歌山にて やはりソーダ君は釣れる~♪(。^^)/
和歌山にて 起死回生メジロ君!!(。T▽T。)/
同じカテゴリー(たま~に遠征も?)の記事
 和歌山遠征 久々はハマチ君で~♪(。>▽<)/ (2016-06-08 15:43)
 出た!太刀魚くん&サワラくん~♪(。>▽<)/ (2015-07-07 17:32)
 和歌山にて お久はソーダカツオから(。^^)/ (2013-06-07 16:54)
 和歌山にて ソーダ君を釣るポイント (2012-07-27 11:31)
 和歌山にて やはりソーダ君は釣れる~♪(。^^)/ (2012-07-17 22:36)
 和歌山にて 起死回生メジロ君!!(。T▽T。)/ (2012-06-20 23:17)

この記事へのコメント
SUGAOさん❗️お久しぶりです〜‼️

ブログ更新を心待ちにしておりました‼️

今年はどこもあまり良くない感じですね〜

時間制約のある中での釣行は大変ですよね〜
しかしながら、シブいながらも結果を残されているのは、さすがですね…

またのブログ更新を楽しみにしております〜‼️
また色々とご指導くださいませ〜
(⌒▽⌒)
Posted by よしみず at 2015年07月02日 16:53
よしみずサン 返事遅れてすみませんm(。_ _。)m
記事書いてから全然見てませんでして・・・ホントすみません。
今日釣行しました(。^^。)/
雨でビショビショになったのですが、遂にサワラサイズに突入
です~♪
ジグで釣ってないですが・・・(笑)
また読んでやってください デワデワ(。^^。)/ 
Posted by sugaosugao at 2015年07月07日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々更新はサゴシ君で~♪(。^^)/
    コメント(2)