ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月18日

淡路島釣行記 58㎝ハマチ君~♪(。>▽<)/

釣行日 06月18日      天気 曇のち晴くもり晴れ
気温   朝23℃ 昼30℃   潮 若潮 満潮01:44干潮9:44
風     1m~2m       日の出 04:45
釣場   翼港


この時期と言えばサバでしょう!と、早速翼港へ釣れると信じてGO!車~♪
さて着いたのは3時半なのですが、エ!(@○@;。)/て感じでして、ゲ-ト前に
は、ホント一台も止まっていません汗
もう青物が釣れなくなったということ?(。;   )
と・メチャ不安になったのですが、他に行くつもりもなかったので、とにかく翼港
で超S級ポイントに入れるので、そこで釣れる!と信じてすることとしました。
タックル用意じゃ!セッセ(。_ _)
ロッド  シマノ 磯竿2号 5.3m
リ-ル  シマノ AERNOS-XT2500
ライン  ナイロン2号
仕掛け ササメ針 船釣り用サバ仕掛け幹糸6号 ハリス4号
錘    ホゴ錘10号
 
さて~と釣りを開始したのは4時。 
ただまだ暗い時間ですので、ここで狙っているのはメバル君でして、メバルサ
ビキでいつもの様に~ 
釣れん!(。><)怒
実は、ズ~と翼港に来れば朝一メバル君を狙っていまして、ほとんど1~2匹
ですが21~24㎝が釣れていました。
なのに今日は釣れん・・・(。~_~)/
20分で諦めましてアチコチに遠投して確かめたいことが~(。・▽・)/
それはやはり補食対象になるであろう豆アジ君とイワシ君がいるかどうか?
なのです。
日の出ギリギリになりますと、あちらこちらでポチャポチャと豆アジが表層に!
おお~やっと接岸したんやね(。^▽^)/
なので早速一番密集していると視認できる場所へ
遠投デイ!(。^▽^)/

(なんせ釣り開始の時でも4人ほどで釣りやすかったです↓)淡路島釣行記 58㎝ハマチ君~♪(。>▽<)/
潮は実のところよろしくない状態でして、北から南と翼港でいうイマイチの方向
であるのと、潮はダラダラ~と流れています
ガーン
だからでしょうが、朝一などは無差別にサビキに乗ってくる豆アジ君も、なか
なか乗らない状態なのです汗汗汗
~ん潮上に仕掛けを入れると全然豆アジが乗らないな・・・潮下に投げる
か・・・(。U_U)~〇

すると潮よりも少し負荷で仕掛けが速く動くのでしょうが、それが良いらしくて
、やっと豆アジがまともに乗ってくるように。
ピロピロピロ~
どれぐらいの大きさ?(。・_・)/と豆アジ君を見ますと4㎝くらい。
う~んホントに豆だな(。=_=)/
とにかく豆アジが乗ったらそのまま流すかな・・・(。U_U)~〇
と・いうことで4回5回と流すのですが、これがなんせ雰囲気がありません汗
補食していれば食ってくるはず!と根気よく打ち返し
テイ!(。`_´)/ トウ!(。`_´)/ タリャ!(。;`_´)/
なんせ雰囲気がないので、ジグを投げている方にはロッドを置く人も・・・
それでもするのじゃ~
潮下にできるだけ斜めに遠投して距離を流せる様
にテイ!(。`_´)/

仕掛けが底に着いたらラインを張りすぎない様に見てますとピピピと。
よしよし豆アジ君が乗ったので、そのまま張らずに流して~流して~
グン!
おお!なんか食ったぞ!!(。◎_◎)/
ギャギャギャギャ!!!!!ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ う・うそ~これはサバなんかじゃないぞ(。><)/ ガリガリガリガリガリガリ グオ~どんどんラインが出される!(。;><)/ こ・こらえろ ガリガリガリガリ よ・よし止まってきたぞ むりせずポンピングで巻き巻き巻き巻き! ガリガリガリガリガリガリ グア~これは2号ラインではヤバイかも(。;><)/
少しドラグ調整 巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!! ガリガリガリガリガリガリガリガリ グオ~どんどん走るぞ(。;+_+)/ ガリガリガリガリ お・走るのが遅くなったぞ!な・なんとかなるかも(。;`M´)/ 無理せず巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!! ガリガリガリ 巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!! ガリガリガリ 巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!! ガリガリガリガリガリ 焦ってはいかん! いくらでもラインは余裕あるんだ出たら出たでいいぞ!(。`M´)/ 巻き巻き巻き巻き巻き!!!!! お!疲れたな一気に巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!! よし手前まで寄ったぞ (。^M^)/ ガリガリガリガリ くそ~まだ抵抗するか(。><)/ しかしラインは2号だから無理はできん ガリガリガリ よし止まった巻き巻き巻き巻き巻き!!!!! おお見えたぞ竿を立てて浮きあがれ!!!!!!!そしてランディング

淡路島釣行記 58㎝ハマチ君~♪(。>▽<)/
(あ~ピントがボケてますね↑タラ~
淡路島釣行記 58㎝ハマチ君~♪(。>▽<)/
(なので再度地べたに置いて撮りました写真を↑)
やりましたメチャクチャ手古摺りましたが58㎝ハマチ君GET~♪(。>▽<。)/
急いでしめまして釣り再開。
遠投デイ!(。^▽^)/
あれ?(。 ・_・)/
何故か豆アジ君がサビキの乗ってくれなくなりましたガーン
あっちはどう?(。`_´)/こっちは?(`_´ 。)/そっちは~?(。;++)/
ぜんぜん豆アジ君の反応はありませんダウン
まあでもサバ君はサビキだけでも食うから~とするのですが・・・音信不通
ですか~(。T-T)/

7時半になりますと、皆さん釣れないからお金を取られる前に帰ろう~
ということで↓(誰もいなくなりました)
淡路島釣行記 58㎝ハマチ君~♪(。>▽<)/
事務所のオッチャンが8時に来たのですが、誰もいないので放置されて
ました私。
ハ~と遠くを見てますと(。~_~)~〇
バシャン! ボシャン!!
グオ~このデカイ補食音わ!!(。;@M@)/
そうです今年の翼港の風物詩になってしまった
マグロ君来襲です!!!!

沖から群れを追いかけ(魚は不明ですが)ドンドン翼港へ接近!
バッシャン!ボッシャン!と飛び跳ねて補食するマグロが3匹見えてます~(。〇_○)
きっと見えていない魚もいるから10匹はいるだろうな・・・(。;    )/
30分ほどで見えなくなったマグロ様御一行。
ただそこから潮が変化しまして南から北の流れで良くなったものの・・・
マグロ様が大暴れした後では全く釣れるわけもない
(。T-T)/

と・言うことで9時に釣り終了~
(結果は変わらないのですが~↓)
淡路島釣行記 58㎝ハマチ君~♪(。>▽<)/
いや~あと2㎝でメジロだったですがハマチ君が釣れたので嬉しいかぎり(。^▽^。)/
サバ君は釣れませんでしたが・・・(。;^^)/
因みに、今日翼港で釣れたのは私の1匹のみでした。(ジグの方が1匹バラシあり)

やっと豆アジが接岸しまして、らしくなってきた本日の翼港だったです。
でもやはりちょっと違うな~は、直ぐに豆アジ君がヤル気がなくなったこと。
潮でしょうね・・・
事務所のオッチャンが言うには、ここ最近はイマイチだった青物だそうで、釣
れてなかったそうです。
まあだからでしょうが、釣り人がホントウソ~ていうくらいいませんでしたが、
釣れていた時は、朝一なんせ車を止める所も無い状態でしたからねガーン
今回のHITポイントからしますと、十分飲ませ釣りができる距離です。
なんせ豆アジは豆豆ですので私の様な釣り方以外では使えませんが、飲ま
せ釣りをするなら買って行くといいでしょうね。
以上でした~♪ (。>▽<)/



同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事画像
淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/
淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/
淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/
淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/
淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/
同じカテゴリー(淡路釣行日記)の記事
 淡路島釣行記 サゴシ爆釣~♪(。>▽<)/ (2016-09-21 21:56)
 淡路島釣行記 メチャ厳しい(。T◇T)/ (2016-09-14 21:31)
 淡路島釣行記 祝!96㎝ブリ様~♪(。>▽<)/ (2016-09-07 16:52)
 淡路島釣行記 お留守ですか・・・(。;==)/ (2016-08-24 21:44)
 淡路島釣行記 祝!82㎝ブリ様~♪(。T▽T。)/ (2016-08-17 15:33)
 淡路島釣行記 出た!51㎝デカアコウ様(。>▽<)/ (2016-08-09 22:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡路島釣行記 58㎝ハマチ君~♪(。>▽<)/
    コメント(0)