ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月22日

神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/

釣行日  09月22日      天気 晴晴れ
気温   朝22℃昼27℃    潮 中潮 満潮05:38干潮12:03
風    4m~7m        日の出 05:46
釣り場  平磯海釣り公園


お久です(。>▽<。)/ え~なんせ釣りに行けなかった理由は後ほど書くとしまして、
早速釣行記の始まり始まり~です(笑)
う~ん・・・久々に釣りに行くけど、ルア-やジグを投げるのは自分らしくないな・・・
どと思いまして、今回は飲ませ釣りに行くぞ!平磯海釣り公園へGO!車~♪
さて着いたのは、交差点のゲートがまだ開いていない4:30前なのですが、もう先に
一台ですが待っておられました。
で・ゲートが開いたのが4:50くらいでして、平磯の受付は珍しく5:40からでしたビックリ
(誰からか抗議があったのでしょうかね・・・
で・東の先端ですとジグやらルア-やらを投げる方が多いので、飲ませ釣りをするな
私の好きな12番テント付近やね~と移動です ^^^(。^^)/
このポイントは、実は翼港のポイントと良く似た形でして好きなポイント。
まず人工の漁礁が入っているのでここで潮の変化がありまして、当然小魚が着いて
いるのですが、その人工漁礁が切れると、直ぐに元から平磯にある磯がありまして、
ここで底が盛り上がっています。潮があたりまして潮のヨレが発生する場所。青物は、
この空間に小魚を追い込んで食うであろう捕食ポイントでして、例年実はツバス君3
5cmからハマチ君43cmまでが普通に釣れる場所なのです。
時合いは短い!急いでタックル用意じゃ!!
ロッド シマノ(磯竿)3号 5.3m
リ-ル シマノ AERNOS-XT4000
ライン5号(ナイロン)
浮き 飲ませ用発砲浮き 6号
錘   中通し錘3号
ハリス7号(グランドマックス)
針  飲ませ用太針 8号
餌  小アジのみ(今回は釣りを直ぐに出来るように時間短縮のため購入20匹)

海をタックルを組んでいる間観察したのですが、残念ながら表層でのボイルはなかっ
たのですが、HPから2ヒロで食ってくるようなので層を2ヒロにしまして、人工漁礁の
向こうの投げまして流しまして、地磯の捕食ポイントに仕掛けが行く様に遠投です。

早速第1投飛んでけテイ!(。^◇^)/ピュ~ポチャン!
(本日も平日とは思えないほど釣り人がいた平磯です↓)
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/

潮は東から西に流れていまして、丁度人が歩くくらいの良いスピードでして、平磯で
いいます良い潮の方向でして、また綺麗に横に流れていましていいな~と浮きを見
ていますと・・・
ボコン! ビュ~~~~~~~
おお!第1投目から食ったぞ!!(。◎_◎)/
どんな時も飲ませ釣りの時はラインを見るので見ますと、ドンドンと勢い良く引き込ま
ていきます!!!!

大きく強く合わせじゃデイ!(。`◇´)/
ガツン! ギャギャギャギャギャギャ ガリガリガリガリガリ グオ~これはデカイぞ(。;><)/ ぎゃギャギャギャギャ ガリガリガリガリ くそ~沖向きに走ってる耐えろ!(。;><)/ ガリガリ よ・よし止まった巻け! 巻き巻き巻き巻き巻き巻き! ぎゃギャギャギャ ガリガリガリ なんの!巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き! ギュギュギュ~~~~ン 良し方向転換した 高速巻き巻き巻き巻き巻き! よし手前まで寄った ギュンギュン ギュギュギュ~~ン ガリガリガリ くそ~なかなか弱らん(。><)/ 竿を立てて弾力で~ ギュギュギュ~~ン よ・よし大人しくタモに入って~
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
ナント第1投目でイキナリデップリした62cmメジロ君釣っちゃいました~♪ (。>▽<。)/
早速メジロ君をシメまして、クーラBOXに入れて潮氷にして(。><)(><。)と、
なんせ朝の時合いは短いので急いでして、直ぐに釣り再開です。
全く同じ距離に遠投して捕食ポイントヘ流し込むぞテイ!(。^◇^)/
浮きを見ていますと ポコポコ
お!アジ君がビビったぞ(。◎_◎)/ ・・・
あれ?食いそこなったのか?(。・_・)/
そう思いましたので、ワザとラインを張りまして巻き巻き巻き~とラインを巻いて
小アジが逃げ出したの如く見せますと~
グン! 追って来て食った!!(。◎▽◎)/
竿先が持って行かれたと同時にラインを出したので、ラインを見ますとドンドンと
沖に!

よしガッツリ食わした強く合わせじゃデイ!(。`◇´)/
ガツン!ぎゃギャギャギャギャ! ウオ~これもメジロ君だろ(((。;><)/ ガリガリガリガリガリ グングングン 首を振ってる(((。;><)/ ぎゃギャギャギャ くそ~流石食いに入って来た個体なだけにメチャ元気だ(。;++)/ ギュギュギュ~~ン 良し弱ったぞ巻くぞ ウリャ!巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!! 良し一気に手前まで来た(。;^^)/ あ・お隣の小学生?という感じの子が取り込みを手伝ってくれるようだ(^^ 。)/ ギュギュギュ~~~~ン ガリガリガリガリ ご・ごめんちょっと待ってな(。;><)/ こなくそ巻き巻き巻き巻き巻き!!!!! よ・よしごめんタモを海につけて待っててくれる ソコに誘導するから~
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
今度はちょっとスラっとした62cmメジロ君が2投目で食ってきました~♪♪ (。>▽<。)/
これは間違いなくメジロ君の群れが小魚を追い回してる!
と・思ったので、急いでメジロ君をしめてクーラBOXに入れて釣り再開です。
ウリャ食ってこい!(。^◇^)ポイ!
なんせ全く同じポイントで捕食してるからな~と、仕掛けを送り込んでいくのですが、
捕食位置を仕掛けが過ぎたので、またわざとラインを張って巻き巻き巻きと巻いて
誘いをかけえますと~
グン! 食った!あ・ラインを出すタイミングが~
・・・
し・しまった(。;++)/
竿先が持っていかれた瞬間ラインを出しそこねまして、アジ君だけ食われて針が掛
かりませんでした
ダウン
ハ~やっちまった(;@@)/
とにかく再度仕掛けを入れ直すのですが、3回同じ様にポイントに流し込んでも
食ってこなくなりました。
なので層を少しだけ半ヒロ増やして投入デイ!(。^◇^)/
潮がダンダン緩くなってきたような(。・_・)/
人工漁礁の少しでも手前に仕掛けが行くと、手前に仕掛けが押されてくる状態
で、人工漁礁の10m向こうに入れますと、捕食ポイント手前から沖向きに流さ
れまして、明らかにダメな流れに乗ってしまう状態。
なのでこの間を丁寧にラインを操作しまして横に流れる様にしていますと~
ボコン! ビュ~~~~~~~ン
おお!食ったぞ!!(。◎▽◎)/
癖でラインを見ますと、ドンドンと引き込まれています。
これもメジロだろ大きく合わせじゃデリャ!(。`◇´)/
ガツン! ギャギャギャギャギャギャ! ガリガリガリガリガリ やっぱり沖に行くか(((;。><)/ 耐えろ! ギュン お!手前に走り出したラッキ! 高速巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!! よ・よし一気に手前まで寄ったぞ(。^^)/ ギュギュギュ~~~ン グングングン ぎゅぎゅぎゅぎゅ~~~ン ガリガリガリ 撒き撒き巻きギュギュギュ~~~ン ガリガリガリ グオ~コイツ今までで一番元気だ ナカナカ弱らん(。;++)/ しんどい~ ギュギュギュギュ~~~~~ン ガリガリガリガリ が・我慢じゃ巻き巻き巻き巻き グングングン ギュギュ~~~~ン お~いいい加減弱ってくれ~ 巻き巻き巻き巻き! ギュギュ~~~~ン よ・よしやっと弱ったぞ お隣の子がまた手伝ってくれるタモへ~
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
非常にデップリしました本日3匹目の63cmメジロ君釣れました~♪♪♪ (。>▽<。)/
もっと釣れてこいデイ!(。^◇^)/ピュ~ポチャン!
あれ?(・_・)/
潮が急激に流れなくなってきました汗
そうしますと、いままで綺麗に横に流れていました潮が、ハッキリしない状態になりまして、
結果浮きが手前に来たり沖に流されたりとポイントボケタラ~
上潮は流れていないのですが、底潮が流れている二枚潮になりまして、浮きが引きずられ
る様な角度になるので、小アジが直ぐに弱る様にタラ~タラ~タラ~
時間を見ますと7時でして、あ~朝の時合い終わったかも・・・ですガーン
それでも~としますと、8時過ぎには潮が止まって9時には西から東の方向に流れが変化。
この方向は平磯でいうダメ潮でして、あ~終わったな・・・と思ったのですが、とりあえず10
時までしまして追加料金取られないうちに釣り終了~
結果(釣果写真は家にて撮影です↓)
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
やっちゃいました! 見事に揃った62~63cmメジロ君3匹をお持ち帰り~♪(。>▽<。)/

平磯で爆釣! (。T▽T。)/

ツバス1匹でも釣れればいいか~と思っていたのですが、釣りにいってなかった数釣らしたろ~と思ってくれたのでしょうか?釣りの神様ありがとうございますって感じです(。>▽<。)/
やはり捕食ポイントで、朝一食いまくっていたのでしょうね~メジロ君。ガンガンでした~♪
実は嬉しがって事務所方が来るのは待っていたのですが、途中でハ!(。◎◎)と思ったのが、やっぱりメジロ3匹を一人で釣った記事が載ると、今でも人が多いのにバカみたいに増えるかも~と思ったもので、直ぐそこまで釣果を聞きにきてましたが、コソコソと帰りました(笑)

さて9月に釣りに行けなかったことなのですが、実は9日に母親が入院しました(。TT)
なので釣りどころでなかったのですが、大事にならずに今週の金曜に退院予定。
我が母親の様子を見つつ大丈夫そうであれば翼港にも行くかも・・・です
以上でした (。>▽<)/

神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/



同じカテゴリー(神戸ブラブラ釣行記)の記事画像
神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/
神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪
神戸ブラブラ釣行記 64cmハネ君(。^-^)/
同じカテゴリー(神戸ブラブラ釣行記)の記事
 神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/ (2015-07-29 19:47)
 神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/ (2014-10-13 16:32)
 神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/ (2014-10-07 13:43)
 神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/ (2014-09-30 12:17)
 神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪ (2014-09-02 18:43)
 神戸ブラブラ釣行記 64cmハネ君(。^-^)/ (2014-08-28 15:15)

この記事へのコメント
こんにちは(^O^)

久しぶりに痛快でとても気持ちいい釣果ですね♪
流石の一言です!!!
翼港・・・人いっぱいなんで平磯で呑ませやろうかなぁと、
思っていたところでした^^;
お母様、大事に至らないようでよかったですねm(__)m
また、翼港でお会いできる日を楽しみにしています♪
Posted by なべ at 2014年09月22日 18:01
さすがsugaoさんですねぇ~!何度か翼港でお話しさせてもらったものです!今日夜中2時に翼港行きましたが歩道まで車溢れてました!急遽、佐野に変更~!ダメダメで撃沈です!腕が悪いので仕方ないですが!また翼港で、お会い出来たら声掛けさせて頂きます!
Posted by サトシ at 2014年09月22日 19:49
なべサン サトシさん コメありがとうございます(。^^)/

翼港は、今年もやっぱり場所取り合戦継続中なのですね・・・(。~~)
しかし今年の平磯ですと、メジロ君が釣れる確率が例年より高いので
お薦めです(。^^)/
私が知る限りでは、平磯のS級ポイントは3箇所(1番・4番・12番テント)
でして、どれも人工漁礁と地磯絡みのポイントで、ここに捕食で入って
くる青物が毎年多いポイント。
ただ残念ながら1番は、確実にジグ&ルア-を投げる方が多いので、
飲ませをすることはまずできないです。
今週の月がかけた状態の潮は緩くて、飲ませ釣りがしやすいので、高
確率で青物に出会えるでしょうが、やはり基本は平磯はツバス&ハマ
チ狙いの副産物がメジロでしょうね。(私の今回の釣果は神様のいた
づらかと~(笑)なんせ12番はツバス&ハマチポイントですので)

早く翼港に戻りたいものの、場所取り合戦には参戦できないので、
釣り人が少なくなったら教えてください。お願いしますm(_ _)m
10月も、平磯で頑張って青物の釣果を伸ばしますので、またブログ
を見てくださいね デワデワ~♪(。^▽^。)/
Posted by sugaosugao at 2014年09月23日 22:09
今晩は、いつもブログを拝見させて頂いてま^_^実は22日に自分も平磯に行っていました…1番が良いものだと思い込み、一目散に東側に行って撃沈しました…去年からまだ1度も青物を釣ってないのでスガオさんを参考にして頑張ってみます^_^月曜日の朝にしか釣りに行けないですが、平磯か翼港でお会い出来たら嬉しいです!お母さん大事になさって下さい。
Posted by りょうです。 at 2014年09月25日 01:26
りょうです。サン おはようございます(*^o^*)

平磯の1番テントですが、まず先端はジグポイントですね~
地元の常連は、とにかくここに入ろうとします(。;==)/
お薦めは、今年の台風で破損しまして仕切りがしてある場所。
ここから東先端に向けて人工漁礁が入っているわけですが、
丁度破損して仕切りがしている前が、平磯本来の地磯があり
まして潮のヨレが発生し、青物が小魚を追い込み食いにくる
ポイントです(。^^)/
前回・前々回のツバス&ハネ君は、すべてこのポイントで釣り
ましたので、先端に入れない場合は、この破損場所の横でする
と、確率が上がると思いますよ(。^▽^)/
釣り場でお会いできると良いですね~(私は相変わらずトレ-ド
マ-クの赤帽子をかぶってます(。^^)p
またよろしければコメを書いてやってくださいデワデワ~♪(。>▽<)/
Posted by sugaosugao at 2014年09月25日 08:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
    コメント(5)