ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月07日

神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/

釣行日  10月07日      天気 晴晴れ
気温   朝17℃昼24℃    潮 中潮 満潮05:33干潮11:54
風    3m~5m            日の出 05:58
釣り場  平磯海釣り公園


台風の後は、爆釣か坊主か~と釣果にモロ影響あるけど行くぞ!(。^▽^)/と、
台風が過ぎた翌日の今日釣行です~♪車~~~♪
さて前回F-MAXハーバ店に行くとアジがありませんと言われたこともありまして、
前日のアミエビを買っておきまして、ポーアイの北公園で調達しによったのです
が・・・ うそ(゜ロ゜;)/というくらいに全く釣れませんでして、璧に抜けてしまっ
ていました
タラ~
なので釣りできないかも~と、ダメ元でF-MAXハーバランド店に行きますと、台風
のおかげ?かアジが普通に買えました ホ・(。UCU)/
さてそうしますと、時間がメチャ実はありまして(アジ釣る時間を取ってましたので)
することがないので、もういいや~と平磯の交差点のゲート前へ行きますと、ま~
当然なのですが誰もいません(笑)
ボケ~と待つこと1時間以上で4時15分になると、私の後ろに2台並びましたが、
ートが開く10分前に来たバイクのヤツが、ゲートが開いた途端に割り込み追い
抜きしまして私は2番手に
怒怒怒
タックルを見ますとジギを投げるであろうことから東先端に行くのはあきらかなので、
事を荒げるのはしない(`M´)と我慢しまして待っておりますと、本日は5:45に
開園でした。
直ぐにポイントに移動しまして高速タックル用意じゃ!!
ロッド シマノ(磯竿)3号 5.3m
リ-ル シマノ AERNOS-XT4000
ライン5号(ナイロン)
浮き 飲ませ用発砲浮き 6号
錘   中通し錘3号
ハリス7号(グランドマックス)
針  飲ませ用太針 8号
餌  小アジのみ(F-MAXで調達20匹)

で・早速釣り開始じゃ~♪(。^◇^)/ピュ~ポチャン!




潮は流石満月の中潮でして結構流れています~(。;++)/
方向は東から西の流れですので、前回同様に捕食するなら人工漁礁と地磯のある
捕食エリアで~と流すのですが、あまりにも流れていることで捕食エリアの潮の流
れは急加速に変わるために捕食ポイントとしてダメになっていると判明
ガーン
なので人工漁礁の外側を丹念に4回流したのですが全く反応がありません(;++)/
マズイな~坊主になるぞ(。;U_U)@
なんせ今まで直ぐに(流して数投で)食ってきたメジロ君でして、5回6回と流すので
すが、全く雰囲気がないのです(。;~~)/
潮が速い事で仕掛けが浮いているかも~と、層を2ヒロから3ヒロに変更です。
で・相変わらず人工漁礁から地磯へと流すのですが・・・あたらない(。T-T)/アカン
なのでダメもとで、人工漁礁の内側の潮が緩めな方を流そう(。U_U)~○
手前だと青物が捕食しやすい良い速度だよな(。=_=)/
と・浮きを見てますと~
ポコン! ピュ~~~~~~
おお!遂に浮きが入ったぞ!!(。◎◇◎)/
んな時もラインを見るので見ますと・・・あれ?入って行かない(。・_・)/
もうちょっと待ってみる(。・_・)/ ???入っていかないぞ(。~~)/

なので弛んでいるラインを巻いて、ギリギリ張るか張らないかまで巻いて見ますと
やっとラインが入って行くのを確認!

合わせじゃデイ!(。`◇´)/
ガツン!ビュビュビュ-----ン あ・これはハマチ君やね(。^-^)/ 巻き巻き巻き巻き巻き! ビュビュビュ----ン やっぱり40cm級のハマチ君だな全然ラインがでない 隣の方が気がついてタモ入れてくれるよう~♪(^^ 。)/ 急いで巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
ポテっとした46cmハマチ君が釣れました~♪ (。^▽^。)/
このサイズならまだいるかも~とするのですが、全然手前ではあたらないので止めまし
て、また人工漁礁の外側を流すのですが・・・何故か全然あたりません(。;@@)/
潮はダンダンと変化しまして徐々に緩くなっていく状態に。
すると届くギリギリのポイントでボイルが!
なので遠投デイ!(。`-´)/ ビュ-ポチャン!
浮きが馴染んだな~と見てますと直ぐに~
ポコン! ピュ~~~~~~~
お!浮きが入ったぞ!!(。^▽^)/
なのでラインを見ますとスルスル~と
よっしゃ大きく合わせじゃデイ!(。^◇^)/
スカ!
え~なんでスッポ抜けるねん!
(゚д゚lll)

再度急いでアジをつけまして同じポイントヘ遠投ですテイ!
今度も仕掛けが馴染んだ直後に
ポコン! ピュ~~~~~~~~~~
入ったけど今度は飲むように待つぞ・待つぞ・待つぞ
プカ~~
ええ~浮きが浮いてきたよ
Σ(|||▽||| )

さ・最悪です 今度はアジを取られてしまいました (。T-T)なんなんだ~
で・当たらなくなりました (。_ _)~@
潮はドンドンと緩くなりまして、やっと人が歩くくらいの速さで横に綺麗に流れる様に~
すると私の前でボイルが!(。◎◎)/
なので急いで流していました仕掛けを回収しまして、新しいアジに交換しましてボイル
のあったポイントヘ
釣れろテイ!(。`M´)/ピュ~ポチャン!
アジが沈んで仕掛けが馴染みますと~
ポコン! ピュ~~~~~~~~
食った!今度こそはどうだ(。◎_◎)/
と・ラインを見ますとスルスル~と!
チャンと掛かれよデイ!(。`◇´)/
ガツン! ビュビュ------ん あ・ハマチ君だな 巻き巻き巻き巻き巻き! ビュビュビュビュ-----ン あ・でも先よりも大きいかな
(。^^)/ 巻き巻き巻き巻き巻き巻き! ビュビュビュ----ン ガリ 手前でちょっとだけ頑張ってるな(。^▽^)/ でも強引巻き巻き巻き巻き!!!!!
 

神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
サイズが上がりました47cmハマチ君です~♪ (。^▽^。)/
うん?(・_・) ハリスがガビガビになっていると判ったので交換です (。_ _)ヨイヨイ  
で・仕掛けを投入テイ!(。^^)/
あ・潮がもっと緩んだ(。・_・)/
そうですそうますとピタ~とアタリがなくなりましたガーン(7時半)
急激に潮は止まっていきまして8:30にはダメな状態にダウン
で・とりあえず潮の動き出しがどうなのかチェックしたいと待っていますと、9時に急に
西から東の逆に動き出して9時半には速く動く様になったのですが、全然やはり回遊
してくる雰囲気がないので釣り終了~
さあ帰るか~ ^^^(。^-^) ブ~ンすみません! ^^^(・_・ 。)ハイ?
事務所の方が追いかけて来まして、ハマチ釣ってましたよね~と言うもので、大きくな
いですよと言いますと、今日は東先端もダメだそうでして写真を撮らせてくださいとの
こと。(なんで釣ったと判ったのだろう?)

追いかけて来られたので、ダメとも言えませんでしたので写真撮影・・・HPに載ってしま
いました(変な顔で(//∇//))
結果(写真は家にて撮影です↓)
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
厳しい中なんとか47cm&46cmハマチ君を2匹お持ち帰りとしました~♪(。^-^。)/

残念ながら台風で、基本浅い平磯ですので底までかき混ざられたことが悪かったのでしょう。
メジロ君は嫌がって沖にでてしまったようです本日わ・・・(。~~)/
しかしハマチ君は潮止まり前に数回ですがボイルが出ましたので、そこに仕掛けを投入しますと食ってきましたが、これがどうも咥えて走るだけが多い様でして、合わせるとスッポ抜けたりアジだけ取られたりの様(。==)/
が・仕方ないですね~ メジロ君には飲んで欲しいので、どうしても待ってから合わせるのが、飲ませ釣りの基本中の基本ですから(。;++)/
なんせ本日はメチャ厳しい日だったようでして、青物は釣れていなかったようです。
なので釣った私を事務所の方が追いかけてきた次第ではあります。
あ~来週もまた台風がやってきますね~ 困ったもんです(。T-T)/
来週はなんとかメジロ君に、また会いたいもんです~ 以上でした(。^-^。)
/



同じカテゴリー(神戸ブラブラ釣行記)の記事画像
神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/
神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪
神戸ブラブラ釣行記 64cmハネ君(。^-^)/
同じカテゴリー(神戸ブラブラ釣行記)の記事
 神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/ (2015-07-29 19:47)
 神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/ (2014-10-13 16:32)
 神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/ (2014-09-30 12:17)
 神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/ (2014-09-22 15:33)
 神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪ (2014-09-02 18:43)
 神戸ブラブラ釣行記 64cmハネ君(。^-^)/ (2014-08-28 15:15)

この記事へのコメント
おはようございます!
前回安全を考慮して行かなかったら、意外と出来たかもって後悔しました。。。
平磯HP見ました!!
この渋いなか釣果をあげるなんて、流石ですね!
今週の土曜日こそは釣りに行くので私も青物頑張ります!!
お疲れ様でしたっ!
Posted by やぢやぢ at 2014年10月08日 07:33
いつも楽しみに拝見しております。
のませ初心者です。
タナについて教えて下さい。鯵は水面だったり、潜ったりと、自由に泳ぐのでサビキのようにタナ(特に深さ)は一定にならないですよね?どのうように設定すればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
Posted by おすぎ at 2014年10月08日 21:56
やぢやぢサン おすぎサン こんにちわ(。^^)/
今週の土曜日は、波はあると思いますが釣りできるでしょうね。
釣果をよろしければ教えてくださいね 頑張ってください(。^^)/

さて・おすぎサンの質問ですが?です@(。??)@
浮き釣りもエレベ-タ仕掛けの固定もアジを狙いたいタナに泳がせる釣り方。
どちらも錘を使うので、アジが勝手きままに全層を泳ぐことはないです。
錘を使っているのに、アジが全層を泳ぐのであれば~ですが、それは錘が使っているアジに対して軽すぎるということだと思いますが???
Posted by sugaosugao at 2014年10月09日 21:00
お返事頂きありがとう御座います。
アジの動きを理解出来ていませんでした。
ちなみに潮の流れが速い時の
攻略法などはあるのでしょうか?
台風が過ぎたら釣行しようと思ってます
宜しくお願いします。
Posted by おすぎ at 2014年10月13日 13:37
おすぎサン 再びこんにちわ(。^^)/

さて潮の速い時の攻略法なのですが、まず綺麗に横に流れるポイントではないですね・・・残念ながら(。;^^)ある程度の流れですと、錘を重くしてアジを沈めてやることで対応できるのですが、潮が速いと直ぐにアジがヘタリましてダメになるのです。なので、潮のヨレができる地形に変化のあるポイントで釣るのが、潮の速い時に攻略法と唯一言えます。潮のヨレが発生する場所は、潮が何かに当たって発生してますので、そこでは仕掛けが遅く移動してくれますし、ヨレの中で小魚も浮くような感じでいるので、青物が捕食しにくる捕食ポイントになります。(潮が速いほど)
こういうポイントは、やはり釣行して知っておくことが必要でして、初心者の方は、とにかく身近でホームの釣り場を作ることをお薦めします。そこで四季おりおりの釣りをすることで判ることでして、あっちで釣れてるから~こっちで釣れてるから~と、ポイントの判っていない釣り場に行っても、まず初心者の方には釣れません。釣れる確率があるとすれば、やはり情報をくれる海釣り公園でしょう。頑張ってください デワデワ(。^^)/
Posted by sugaosugao at 2014年10月13日 16:50
ありがとうございます。
これからもブログを拝見し、
釣果につなげたいと思います。
Posted by おすぎ at 2014年10月14日 14:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
    コメント(6)