ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月24日

神戸ブラブラ釣行記 今年初のデカサバ君

釣行日  06月24日      天気 曇のち晴くもり晴れ
気温   朝25℃昼28℃    潮 小潮 満潮--:--干潮09:09
風     4m~7m       日の出 04:47
釣り場   須磨海釣り公園


おお~遂にデカサバ君来襲か!(。◎▽◎)/と水曜日の釣果を見まして、
爆釣を期待しつつ須磨海釣り公園へGO!車~~~~♪
さて着いたのは4時なのですが、ゲ-ト前には全然誰もいませんでして1番乗
りでしたので、なんで?(。・_・)って感じです。
が・その訳は直ぐに判る次第でして、海を見ますと風が南西からゴウゴウと吹
いてますし、もうなんせ白波がでてまして見た目にも釣り難そうガーン
潮はイマイチなのは暦で明らかですし、干潮までは西から東の流れですので、
本来須磨海釣り公園は西向きで釣るのがよいわけですから、ダメな方向の流
れであるのは明らか(。=_=)@

車に戻ってジ~~~~と待って、5:15にゲ-ト前に行きますと、なんせ
この時期にあり得ない人数でして5人ほど・・・
途中で本日は止めとくわ~と帰る方もタラ~

そ・それでも釣るのじゃ!!

生き込んでまず展望台横に道具の半分を置いて場所取りをしまして、竿と仕
掛けと餌と最小限の物だけ持って東先端へ ===(。^▽^)/

ビュ---ゴゴゴ~~~ ビュビュビュ---

グオ~メチャ風が吹く(。><)/ それでも釣り開始じゃタックル用意
ロッド シマノ 磯竿3号 4.5m
リ-ル シマノ AERNOS3500番
ライン 4号
浮き  発砲浮き10号
仕掛け 船釣り用サバ仕掛け 
カゴ  ステンレス10号
餌   アミエビ


ビュビュ--- ゴゴゴゴ~~~ ビュ----
グオ~釣り難いが負けん!釣り開始じゃ!!!!(。`-´)/
ザバ~ ザバ~ 

波もあって仕掛けも流し辛いな~(。;~_~)/
ペコ
ハ?浮きが少しだけ変な動きしたけど・・・(。=_=)/
しばらく流しても変化ないので巻きますと、16㎝くらいのカタクチイワシ君が
ついてました。
コヤツラがいればデカサバ君もいるかも~♪(。^▽^)/
と・するのですが・・・・・・何故かイワシ君がポロポロのみ汗
数年の経験からも、須磨海釣り公園の場合ですが、このイワシとか豆アジとか
がサビキに乗ってしまうスピ-ドの流れは、ハッキリ言って良くない状態
ダウン
結局8時には、確かにまだ浮きは東に流されるのですが、海に浮かぶクラゲ
を見ますとどちらにもいかない状態であることからも、南西の風によりでき
た波により押されているだけと判る次第。
なので西のKEEPしました場所に移動です ・・・ハ~(。-_-)/

が・潮は流れていないのでしばらくお茶休憩(。=C=)*

8時30分に戻ってジ~とたの方の浮きを見るのですが、浮きは北から南へ。
これはただただまだ引き潮で浮きが行っているだけの状態(。~_~)/

ジ~と我慢の子 あ~ああ我慢の子(。〇_○)/

お・浮きがやっと東に少し流れ出した?(・・)
なので釣り再開は9時より。
が・トロトロ~~~~~かいな (。;~~)/
ほどなく15分ほどでチャンとした流れに。
3回4回と流すのですが、誰一人として竿が曲がりませんタラ~
時間は・・・9時45分か・・・どうしよう帰ろうかな(。;+_+)@
層も5ヒロからドンドン深くして7ヒロまで下げてみたりしましたが、明らかに
アタリがなくて、3ヒロにしますと何故かイワシ君です。
なので4ヒロで設定(イワシの層の下を流れるように)しまして流すことに。

そうそういつもならここらで食う距離。
わざと仕掛け止めるように指でラインを持って~
カゴからアミエビが断続的にポロポロでるようにラインを指で弾く
ぴんぴんぴん ぴん ぴんぴんぴん ぴん
ボコン!
お!浮きが入ったぞ(。◎_◎)/
が・半信半疑ですのでラインで確認。
ピュ~~~~
おお!ラインが走っている間違いないデカサバ君だ!!(。>▽<)/
高速巻き巻き巻き巻き巻き!!!! ギュ~~~~~ン お久じゃ~♪ 巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!! 丁寧に取り込みタモ入れ
今年初のデカサバ君は、40㎝のデカサバ君でした~♪(。>▽<。)/
よし回って来たぞ!!テンションUPアップ
が・これがその後全然でして、たまに浮きが沈んでも途中で止まっています。
そうイワシ君です・・・
このまま待つか~と放置してもイワシ君のままガーン
他の人の状況もチラチラと見ていたのですが、これがもうなんせ誰一人として
竿が曲がりません(。T-T)/

時間を見ますと11時ですので延長料金が~ということで、もう断念今日は
これぐらいにしとったるわ(。T○T)/
釣り終了~
結果
神戸ブラブラ釣行記 今年初のデカサバ君
とりあえず釣れたので~です(。^-^。)/
なんせ今日は私が帰るまでですが、私以外の方は誰も釣っていませんでしたタラ~
やはり潮と天候ですね~ もっと良い条件の日に再度行こうかと・・・
因みに他に釣れていたのはチヌ君が1匹だけでした。
なんせ本日はダメな日だったのでしょうね (。-_-)/以上でした・・・

神戸ブラブラ釣行記 今年初のデカサバ君


同じカテゴリー(神戸ブラブラ釣行記)の記事画像
神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪
同じカテゴリー(神戸ブラブラ釣行記)の記事
 神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/ (2015-07-29 19:47)
 神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/ (2014-10-13 16:32)
 神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/ (2014-10-07 13:43)
 神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/ (2014-09-30 12:17)
 神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/ (2014-09-22 15:33)
 神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪ (2014-09-02 18:43)

この記事へのコメント
私も10時前まで頑張ってましたが、ズンベラボンでしたわ。
あの状況で釣られるとは、さすがの1本ですね。
次の大潮で好転して欲しいもんですね。
Posted by dadashu! at 2011年06月25日 18:36
いや~状況が悪い中釣られる主さんはすごいです( ´ ▽ ` )ノ自分も水曜日の見まして、土曜日に行って来ました。周りはシオとシイラを釣っておられる方以外は豆アジ釣りになってまして…(>_<)サバの雰囲気が全く無かったような気がします。
私も豆アジで帰る予定でしたが、最後の最後にサビキに真鯛が来まして、なんとかおかずは確保出来ました(^。^)サバ君釣りたいです.
Posted by たか at 2011年06月27日 07:24
dadashu!さん たかさん こんにちわ(^^)/
なんか今年の梅雨は、風が強かったりザアザア降りだったりと
釣りのし難い天候が多いですね~
デカサバ君も、ここ数年でいうと今年は不作のようで軽く二桁
~というのを聞きませんしね・・・
で・やはり急激に暑さがやってくると、これはこれでイワシや
豆アジなどがドンドン接岸しましたので、これについてくる補
食系のお魚の気配がでてきたわけですが、いきなり7月にはハ
マチ君に突入ということなのでしょうかね?
とにかくデカサバ君を釣りたいのですが、もしかすると7月に
一波くるかも~♪と期待大!
そういう年もありましたしね(。>▽<)/
お互いにがんばりましょう デワデワ(。^-^。)/
Posted by sugaosugao at 2011年06月27日 21:25
こんばんわ
以前から楽しくブログを拝見させていただいていました。
私も一度、デカサバを釣ってみたいと24日に須磨へいきました。
私が帰るときに丁度釣り上げていた方がおられましたが
その方がSUGAOさんだったのですね!
今回初サバはゲットできませんでしたが
今度潮周りの良い日にもう一度チャレンジしたいと思います。
Posted by マリンブルー at 2011年06月27日 23:25
返事遅れてすみません マリンブル-さんm(。_ _。)m
赤い帽子をかぶっておりましたら私です
コ-ドネ-ム赤帽ですから(笑)
今日又須磨海釣り公園へ行きました~♪
今回は爆釣です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
是非見てただいて釣行されるとよいのですが~(^^)
今がお薦めです 頑張ってください (。>▽<)/

 
Posted by sugaosugao at 2011年07月08日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸ブラブラ釣行記 今年初のデカサバ君
    コメント(5)