2010年07月02日
爆釣再びデカサバ様~♪(。>▽<)/
釣行日 07月02日 天気 雨のち曇

気温 朝25℃昼29℃ 潮 中潮 満潮09:51干潮04:42
風 1m~2m 日の出 04:49
釣り場 須磨海釣り公園
あ~あデカサバ~♪ということで、デカサバ狙いならば確実な須磨海釣り
公園へGO!なのであります
~~~~~♪
さてゲ-ト前に着いたのが4時なのですが結構順番取りされています
が・常連さんに聞きますとなんせ絶好調なサバ様でして、西向きなら一番台
でも2番台でも釣れてるで~とのこと。
ワシ昨日は24匹釣ったで~とのことですが、私のク-ラBOXには12匹
~14匹でパンパンなので、前回同様にク-ラBOX満杯で釣り終了予定。
あ・そうそうゲ-トでも写真に・・・(。・_・)とデジカメを出しますと・・・あ
アホですSDカ-ドが入ってません(。T-T。)/
なので写真は・・・(。-_-)/と諦めまして6時に開園ですけど、全然知らな
かったのですが、今日はタダの日だそうです!
ラッキ- ^^^^^(。^▽^)/
10番目でしたが前回と同じ場所に入れましたので早速タックル用意じゃ!
ロッド シマノ 磯竿3号 4.5m
リ-ル シマノ AERNOS-XT3000
ライン&浮き 4号&発砲浮き10号
仕掛け サバ仕掛け ハリス3号幹糸6号&カゴ8号
餌 アミエビ3kg&刺しアミ
さて前回と同様で3ヒロで釣り開始じゃ(。^-^)/
誰よりも速く仕掛けを投入ポチャン(潮は東から西に流れていますので、
足元に入れるとドンドンと勝手に仕掛けは離れて行ってくれますので)
1回2回と仕掛けを入れて上撒きもパラパラして。
潮が前回よりも速くないので、どうも?な感じだな(。・_・)/
ボコン!
おお!早速来たよ!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き!ギュギュ~~ンウリャ強引
巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!!
そして抜き上げデイ!(。`M´)/
釣れました誰よりも速く42㎝デカサバ君です~♪(。>▽<。)/


気温 朝25℃昼29℃ 潮 中潮 満潮09:51干潮04:42
風 1m~2m 日の出 04:49
釣り場 須磨海釣り公園
あ~あデカサバ~♪ということで、デカサバ狙いならば確実な須磨海釣り
公園へGO!なのであります

さてゲ-ト前に着いたのが4時なのですが結構順番取りされています

が・常連さんに聞きますとなんせ絶好調なサバ様でして、西向きなら一番台
でも2番台でも釣れてるで~とのこと。

ワシ昨日は24匹釣ったで~とのことですが、私のク-ラBOXには12匹
~14匹でパンパンなので、前回同様にク-ラBOX満杯で釣り終了予定。
あ・そうそうゲ-トでも写真に・・・(。・_・)とデジカメを出しますと・・・あ

アホですSDカ-ドが入ってません(。T-T。)/
なので写真は・・・(。-_-)/と諦めまして6時に開園ですけど、全然知らな
かったのですが、今日はタダの日だそうです!

ラッキ- ^^^^^(。^▽^)/
10番目でしたが前回と同じ場所に入れましたので早速タックル用意じゃ!
ロッド シマノ 磯竿3号 4.5m
リ-ル シマノ AERNOS-XT3000
ライン&浮き 4号&発砲浮き10号
仕掛け サバ仕掛け ハリス3号幹糸6号&カゴ8号
餌 アミエビ3kg&刺しアミ
さて前回と同様で3ヒロで釣り開始じゃ(。^-^)/
誰よりも速く仕掛けを投入ポチャン(潮は東から西に流れていますので、
足元に入れるとドンドンと勝手に仕掛けは離れて行ってくれますので)
1回2回と仕掛けを入れて上撒きもパラパラして。
潮が前回よりも速くないので、どうも?な感じだな(。・_・)/
ボコン!
おお!早速来たよ!!(。◎▽◎)/
巻き巻き巻き巻き!ギュギュ~~ンウリャ強引
巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!!
そして抜き上げデイ!(。`M´)/
釣れました誰よりも速く42㎝デカサバ君です~♪(。>▽<。)/
これは今日も幸先いいぞ~♪(。^▽^)/と思ったのですが・・・その後な
ぜか直ぐにアタリがありません
で・両隣が立て続けにHIT!


なので直ぐにタナを聞きますと4ヒロとのこと。(直ぐに変更です)
釣れて~ポイ!(。^-^)/ポチャン
潮は相変わらずス~と前に流れていきます。
ポコポコ お!(。◎_◎)ボコン!
すみせんサバ来ました!巻き巻き巻き巻き!
あ・すみません右に行ってます!強引巻
き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!
釣れました40㎝デカサバ君です~♪ (。^▽^。)/
そこから連発とはいきませんが5回に1回の割合でアタリが
7匹釣った時点で1時間が経過していました。
あれ・・・アタリが出なくなった (。;U_U)/
今日は何故か遠目でアタリが多くて、なんでも昨日とは全然違うな~
とのこと。
右に行ったで!という声があるのですが、この3人左横のオッチャン
が酷い方でして、サバを走らせるだけ走らせまして私の右横の方とか
2人3人横とか私を通り越してお祭りさせます
お祭りしてるのを避けるために浮きを流していたのですがラインを
出さないようにして待つはめに~(速くはずせよ


)
ボコン!
あ!こんな時にデカサバ君が食っちゃった(。><)/
なんせ私の真ん前にはお祭りした仕掛けがあるので、左にソク自分が
移動しつつ対応。
この!強引巻き巻き巻き巻き巻き!ウリャ!巻き巻き巻き巻き巻き!あ!なんでダブル(。><)/巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!すみませんダブルです獲り込み手伝ってください~
タモですくってもらい40㎝ダブルゲット~♪♪♪ (。^▽^)/
いや~たまらんな~(。=▽=)ヘラヘラ
けど前回と違うのは、やっぱり連発はないことです。
・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・???
潮が速くなったものの釣れているわけですが、何故か又私の浮きには変
化がありません。
なんで?(;U_U)*
9時になっていましたので、何匹釣ったかな~と数えますと10匹です。
あと2匹か。(。=_=)/
もしかして層が深くなった?(。U_U)*
と・アタリがないので4ヒロを6ヒロに変更してみることにしました。
どうかな~ジ~と浮きを見る(。=_=)/
ポコ うん?(。・_・)/ ペタン
あ・浮きが横に寝た(。◎_◎)/
ピュ・ピュ~~~~~
横に引き摺られていく!巻き巻き巻き巻き巻き!ギュギュギュ~~~~ンやった来た~♪強引高速巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!
40㎝デカサバ君です~♪ (。>▽<)/
なんせ今日は型が揃いますので、ク-ラBOXはホント後一匹でギュウギ
ュウ。
で・もう一匹追加で10時に釣り終了~
結果(帰ってからいつものように集合写真は撮りました↓)

42㎝が2匹と40㎝が8匹で37㎝は2匹という本日の割合でした。
いや~やっぱり爆釣です(。>▽<。)/
なんせ何処でもよく食っていましたデカサバ君です。(。^▽^)/
皆さんデカサバ君釣るなら須磨海釣り公園激圧ですよ~
さて情報ですが、須磨海釣り公園では本日落とし込みで5匹チヌを釣って
おられたり、常連がサバをさばいて頭とか内臓を撒くのでタコが多いそう
で本日も釣られていました。(キロ級)
他の情報ですが、明石大橋の下での投げ釣りで80㎝級の真鯛が3匹あが
ったそうです。(F-MAX店長さんからの情報です)
今回も淡路情報を須磨の常連さんから聞いたのですが、おのころ裏とか佐
野で良く釣れているそうです。(なんせ休日はギュウギュウだそうです)
お手軽にお金を使わないで須磨海釣り公園か、お金を使って雰囲気も味わ
うために淡路島に渡るかは皆さんの気分。
とにかくデカサバを釣りたい方は今すぐGO!です釣れますよ~
以上でした~♪ (。^▽^)/
ぜか直ぐにアタリがありません

で・両隣が立て続けにHIT!



なので直ぐにタナを聞きますと4ヒロとのこと。(直ぐに変更です)
釣れて~ポイ!(。^-^)/ポチャン
潮は相変わらずス~と前に流れていきます。
ポコポコ お!(。◎_◎)ボコン!
すみせんサバ来ました!巻き巻き巻き巻き!
あ・すみません右に行ってます!強引巻
き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!
釣れました40㎝デカサバ君です~♪ (。^▽^。)/
そこから連発とはいきませんが5回に1回の割合でアタリが

7匹釣った時点で1時間が経過していました。
あれ・・・アタリが出なくなった (。;U_U)/
今日は何故か遠目でアタリが多くて、なんでも昨日とは全然違うな~
とのこと。
右に行ったで!という声があるのですが、この3人左横のオッチャン
が酷い方でして、サバを走らせるだけ走らせまして私の右横の方とか
2人3人横とか私を通り越してお祭りさせます

お祭りしてるのを避けるために浮きを流していたのですがラインを
出さないようにして待つはめに~(速くはずせよ




ボコン!
あ!こんな時にデカサバ君が食っちゃった(。><)/
なんせ私の真ん前にはお祭りした仕掛けがあるので、左にソク自分が
移動しつつ対応。
この!強引巻き巻き巻き巻き巻き!ウリャ!巻き巻き巻き巻き巻き!あ!なんでダブル(。><)/巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!すみませんダブルです獲り込み手伝ってください~
タモですくってもらい40㎝ダブルゲット~♪♪♪ (。^▽^)/
いや~たまらんな~(。=▽=)ヘラヘラ
けど前回と違うのは、やっぱり連発はないことです。
・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・・・???
潮が速くなったものの釣れているわけですが、何故か又私の浮きには変
化がありません。
なんで?(;U_U)*
9時になっていましたので、何匹釣ったかな~と数えますと10匹です。
あと2匹か。(。=_=)/
もしかして層が深くなった?(。U_U)*
と・アタリがないので4ヒロを6ヒロに変更してみることにしました。
どうかな~ジ~と浮きを見る(。=_=)/
ポコ うん?(。・_・)/ ペタン
あ・浮きが横に寝た(。◎_◎)/
ピュ・ピュ~~~~~
横に引き摺られていく!巻き巻き巻き巻き巻き!ギュギュギュ~~~~ンやった来た~♪強引高速巻き巻き巻き巻き巻き巻き巻き!!!!!!!
40㎝デカサバ君です~♪ (。>▽<)/
なんせ今日は型が揃いますので、ク-ラBOXはホント後一匹でギュウギ
ュウ。
で・もう一匹追加で10時に釣り終了~
結果(帰ってからいつものように集合写真は撮りました↓)
42㎝が2匹と40㎝が8匹で37㎝は2匹という本日の割合でした。
いや~やっぱり爆釣です(。>▽<。)/
なんせ何処でもよく食っていましたデカサバ君です。(。^▽^)/
皆さんデカサバ君釣るなら須磨海釣り公園激圧ですよ~

さて情報ですが、須磨海釣り公園では本日落とし込みで5匹チヌを釣って
おられたり、常連がサバをさばいて頭とか内臓を撒くのでタコが多いそう
で本日も釣られていました。(キロ級)
他の情報ですが、明石大橋の下での投げ釣りで80㎝級の真鯛が3匹あが
ったそうです。(F-MAX店長さんからの情報です)
今回も淡路情報を須磨の常連さんから聞いたのですが、おのころ裏とか佐
野で良く釣れているそうです。(なんせ休日はギュウギュウだそうです)
お手軽にお金を使わないで須磨海釣り公園か、お金を使って雰囲気も味わ
うために淡路島に渡るかは皆さんの気分。
とにかくデカサバを釣りたい方は今すぐGO!です釣れますよ~
以上でした~♪ (。^▽^)/
神戸ブラブラ釣行記 今年初ツバス君~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪
神戸ブラブラ釣行記 台風(。T-T)/
神戸ブラブラ釣行記 激渋の中ハマチ~♪(。^^)/
神戸ブラブラ釣行記 今日もメジロ君絶好調~♪(。^▽^)/
神戸ブラブラ釣行記 メジロ爆釣!(。T▽T。)/
神戸ブラブラ釣行記 平磯はツバスパラダイスに~♪
Posted by sugao at 17:28│Comments(5)
│神戸ブラブラ釣行記
この記事へのコメント
sugao様
こんにちは。
木曜日に須磨行ってきました、1日違いでしたね。
ハヤブサのツイストサビキで2人で45cmを頭に10匹釣ることが出来ました、初めてのデカサバ君釣りで10匹も釣れて最高でした。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
須磨海釣り公園、ただの日ってあるんですか。
それと右隣の常連の方が、タナ合わせやなどいろいろ親切に教えて頂き、それも釣果に繋がったと思います。
左の方はボー○でしたので、タナでそこまで変わるんだなぁっと思いました。
常連の方が鮮度を保つ為に内蔵をとり血合いを奇麗に洗い流しすことも教えて頂きまた。サバにはアニサキスが内蔵にいて、釣ってすぐ内蔵をとれば虫にあたることは無いとの事ですが、sugao様はサバ折りの後そのままクーラーボックスに入れ、帰ってから内蔵を取っていますか?
写真ではお腹に切れ目がないように見えますので、、、
0度ではアニサキスは動けないと聞いた事もあります。
これからはフラフラ漁法と胴付流し釣りもがんばります!!
これからもブログ楽しみにしています〜。
こんにちは。
木曜日に須磨行ってきました、1日違いでしたね。
ハヤブサのツイストサビキで2人で45cmを頭に10匹釣ることが出来ました、初めてのデカサバ君釣りで10匹も釣れて最高でした。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
須磨海釣り公園、ただの日ってあるんですか。
それと右隣の常連の方が、タナ合わせやなどいろいろ親切に教えて頂き、それも釣果に繋がったと思います。
左の方はボー○でしたので、タナでそこまで変わるんだなぁっと思いました。
常連の方が鮮度を保つ為に内蔵をとり血合いを奇麗に洗い流しすことも教えて頂きまた。サバにはアニサキスが内蔵にいて、釣ってすぐ内蔵をとれば虫にあたることは無いとの事ですが、sugao様はサバ折りの後そのままクーラーボックスに入れ、帰ってから内蔵を取っていますか?
写真ではお腹に切れ目がないように見えますので、、、
0度ではアニサキスは動けないと聞いた事もあります。
これからはフラフラ漁法と胴付流し釣りもがんばります!!
これからもブログ楽しみにしています〜。
Posted by ノブ at 2010年07月02日 19:34
こんばんは、いつも楽しく見させていただいています
須磨って常連顔したおっさんがいけずしてきたりしませんか?子供を連れているときに竿を蹴られたりしたんでちょっと遠のいています。
鯖をいつもたくさん釣られますがそのつど鯖折りしてるんですか?手返しが早いなあといつも関心です。また調理・料理画像もお願いします(^o^)
須磨って常連顔したおっさんがいけずしてきたりしませんか?子供を連れているときに竿を蹴られたりしたんでちょっと遠のいています。
鯖をいつもたくさん釣られますがそのつど鯖折りしてるんですか?手返しが早いなあといつも関心です。また調理・料理画像もお願いします(^o^)
Posted by kuma at 2010年07月02日 19:37
はじめまして、ちょこちょこ覗かせてもらってます。
昨日の釣果を見せてもらって、期待して今日行ってきました。
好調は続いてまして、クーラーほぼいっぱいになりました。
釣味はもちろん、食味も刺身、タタキ、火を入れても夏のゴマサバはうまいですね~。たまりまへんな。
あと一潮くらいは須磨サバが楽しめそうですね。
昨日の釣果を見せてもらって、期待して今日行ってきました。
好調は続いてまして、クーラーほぼいっぱいになりました。
釣味はもちろん、食味も刺身、タタキ、火を入れても夏のゴマサバはうまいですね~。たまりまへんな。
あと一潮くらいは須磨サバが楽しめそうですね。
Posted by dadashu! at 2010年07月03日 16:22
いつも楽しく拝見させていただいてます!
話がおもしろく、釣りの状況がみえてくるようで、楽しいかんじです。
実は私も同日に行ってまして私は20番目くらいでした。場所もそれほどかわらない場所だったのでおくそくでなんとなくわかるかもです。
多分ですがサバを走らせていたおっちゃんには自分もしてやられました。(私は自販機に近い方でした。)
今回はいろいろと運がわるく、そんなに釣れませんでした。
夕方までいましたけど、昼以降は反対側に陣取りまして、朝ほどは釣れていませんでしたが、そこそこあがっていました。
またどこかでおあいすることがあれば、今度は声をかけるかもです!
話がおもしろく、釣りの状況がみえてくるようで、楽しいかんじです。
実は私も同日に行ってまして私は20番目くらいでした。場所もそれほどかわらない場所だったのでおくそくでなんとなくわかるかもです。
多分ですがサバを走らせていたおっちゃんには自分もしてやられました。(私は自販機に近い方でした。)
今回はいろいろと運がわるく、そんなに釣れませんでした。
夕方までいましたけど、昼以降は反対側に陣取りまして、朝ほどは釣れていませんでしたが、そこそこあがっていました。
またどこかでおあいすることがあれば、今度は声をかけるかもです!
Posted by kuwa at 2010年07月05日 01:29
ノブさん kumaさん dadashu!さん
どうもどうもです~♪(。>▽<)/
ノブさんはデカサバ君が釣れてよかったですね(。^-^)/
今年はホント!よく釣れるデカサバ君です。
さて私自信はデカサバ君は釣れると直ぐにポキン!と首折り
しましてバケツの塩水につけて血抜きをします。
で・首の付け根からホジホジしますと心臓がとれますので、
ホジホジした後に氷づけしましてお持ち帰りします。
漁船の場合も同じで、釣れたら直ぐに氷につけるわけですか
ら、ワザワザ裁いて~は必要ないのでは?と思うのですがど
うでしょうね?(。・_・)/
後漁船と同じく6時に行って10時に帰るので、まずカンカ
ンの真昼間までいませんので鮮度も問題ないです。
私からしますと、展望台の下でさばいておられるのを見ます
と、チャンと台を裁いた後に消毒とかもしないようなので、
細菌ウヨウヨという感じでそちらの方が心配です~(。-_-)/
さてデカサバ君はとにかく釣れたらボキ!と首折りしまして
しめるのと、血抜くのが必須ですね。
さて我が家の定番のサバ料理はゴボウと一緒に煮込む味噌に
とか、骨を抜くのが面倒なのですがヌキヌキしまして片栗粉
を塗して油で揚げた後に、大根おろしをかけてポン酢でいた
だくなどをします。非常に美味しいです(。=▽=)~〇
面倒ですが、ス-と薄く生で切りましてこれを軽く白く色が
つくように湯通して直ぐに氷につけまして、キュウリとワカ
メと一緒に酢かごまだれで和えますと、ちょっとしました小
料理屋のおかずにも~♪
まあイロイロできるお魚ですね(。^-^。)/
dadashu!さんも好調に釣られてようですね。
大体サバ君の終わりは梅雨の終わりが目安だったりしますが
、7月中は大丈夫だと思うのですがどうですかね・・・
とりあえず今週はお月さんがかけて潮が動かないのですが、
まあ中潮以上なら全然問題ないでしょう。(。^▽^。)/
私としましては、この調子でツバスとかハマチが去年同様に
来ればいいのにな~と思っているのですがどうでしょうね?
さてサバを走らせていたオッチャンですが、竿が柔らかいわ
リ-ルは小さいわラインを細いわで、人が密集する釣り場で
するタックルでなく、ホント迷惑な方!(。`M´)/
こういった場所では、とにかくサバを走らせない!強引に自
分の前まで誘導できる高速で巻く!が鉄則!!
後掛けたのに掛けたと言わないのも、こう言った釣り場では
マナ-違反ですね。
右に走ったのか左に走ったのかチャンと言わんとお祭りし放
題(。~_~)/
チャンとマナ-は守ることですね(。^-^)/
あ・あと釣り場でSUGAOを見つけましたらお気楽に声を
かけてください(。^▽^。)/デワデワ~♪
どうもどうもです~♪(。>▽<)/
ノブさんはデカサバ君が釣れてよかったですね(。^-^)/
今年はホント!よく釣れるデカサバ君です。
さて私自信はデカサバ君は釣れると直ぐにポキン!と首折り
しましてバケツの塩水につけて血抜きをします。
で・首の付け根からホジホジしますと心臓がとれますので、
ホジホジした後に氷づけしましてお持ち帰りします。
漁船の場合も同じで、釣れたら直ぐに氷につけるわけですか
ら、ワザワザ裁いて~は必要ないのでは?と思うのですがど
うでしょうね?(。・_・)/
後漁船と同じく6時に行って10時に帰るので、まずカンカ
ンの真昼間までいませんので鮮度も問題ないです。
私からしますと、展望台の下でさばいておられるのを見ます
と、チャンと台を裁いた後に消毒とかもしないようなので、
細菌ウヨウヨという感じでそちらの方が心配です~(。-_-)/
さてデカサバ君はとにかく釣れたらボキ!と首折りしまして
しめるのと、血抜くのが必須ですね。
さて我が家の定番のサバ料理はゴボウと一緒に煮込む味噌に
とか、骨を抜くのが面倒なのですがヌキヌキしまして片栗粉
を塗して油で揚げた後に、大根おろしをかけてポン酢でいた
だくなどをします。非常に美味しいです(。=▽=)~〇
面倒ですが、ス-と薄く生で切りましてこれを軽く白く色が
つくように湯通して直ぐに氷につけまして、キュウリとワカ
メと一緒に酢かごまだれで和えますと、ちょっとしました小
料理屋のおかずにも~♪
まあイロイロできるお魚ですね(。^-^。)/
dadashu!さんも好調に釣られてようですね。
大体サバ君の終わりは梅雨の終わりが目安だったりしますが
、7月中は大丈夫だと思うのですがどうですかね・・・
とりあえず今週はお月さんがかけて潮が動かないのですが、
まあ中潮以上なら全然問題ないでしょう。(。^▽^。)/
私としましては、この調子でツバスとかハマチが去年同様に
来ればいいのにな~と思っているのですがどうでしょうね?
さてサバを走らせていたオッチャンですが、竿が柔らかいわ
リ-ルは小さいわラインを細いわで、人が密集する釣り場で
するタックルでなく、ホント迷惑な方!(。`M´)/
こういった場所では、とにかくサバを走らせない!強引に自
分の前まで誘導できる高速で巻く!が鉄則!!
後掛けたのに掛けたと言わないのも、こう言った釣り場では
マナ-違反ですね。
右に走ったのか左に走ったのかチャンと言わんとお祭りし放
題(。~_~)/
チャンとマナ-は守ることですね(。^-^)/
あ・あと釣り場でSUGAOを見つけましたらお気楽に声を
かけてください(。^▽^。)/デワデワ~♪
Posted by sugao
at 2010年07月06日 20:52
